
みんな宅配生協って利用してる?買い物時間とストレス軽減!(三軒茶屋周辺子育て情報じゅんぐり)
今回は下馬にあるパルくらぶにて宅配生協のパルシステムさんのご協力のもと、初の試食お茶会を開催しました♪

参加者はこんな感じ!
今回はなんと総勢23人!たくさんの親子が参加してくれました!
試食会のために、パルシステムさんから場所の提供と添加物なしの食品の試食をいただきました♪
場所の提供、試食の提供の応援ありがとうございました。

なんと今回ご提供いただいたのは、パルシステムオリジナルのプリン、ヨーグルト、牛乳、りんごジュース、オレンジ、バナナ、ポテトチップス、など!!!(超大盤振る舞いありがとうございます!)

参加していただいた方には、簡単なアンケートへの回答にて、持ち帰りのお野菜やパスタなども追加でいただくことができましたー!!!すごい
こんな話題が出たよ♪
今日は試食した食べ物の話がメインでしたが、こんな内容もお話ししましたよ♪
・近くの幼稚園の預かり保育の利用頻度など
・幼稚園降園後の過ごし方
・断捨離どうしてる?
・保育園決ったよかった、決ってないどうしよう、の話
・食事どうしてる?買い物どうしてる?
・離乳食どうしてる?
・おでかけ先どうしてる?
・気になっている近隣のイベント

買い物遍歴
子連れでも買い物。皆さんどうしてますか?ちょっと思い出したので書いておきますね。
赤ちゃん時代
うちは産後、赤ちゃん時代の買い物は結構日課でした。歩けないうちは公園行ってもまだ遊べないしね、外出先スーパーが多かったな。
赤ちゃんの時は抱っこ紐でよく行きました。寝てくれてたり、起きてても眼に映る色んな食材に目を輝かせていたり。話しかけながら。
ちょっと重いもの買う時はベビーカー乗せて。夜は寝てないけど、昼間寝てる時間も長いし。ああ楽しかった。
あんよ時代
歩けるようになってからはスーパー=遊び場になるので難易度がやや上がりました。なんでも興味持って触るから危険(鮮魚コーナー指でツンツン注意)だけど、お店歩くだけで楽しそうだし、買い物付き合ってくれるし(どこ行きたいとかまだないし)、まだ体重が軽いのでパワープレイで制御可能な時期。
いやいや時代
よくスーパーで寝っ転がってバタバタやってる子いますよね。あれはこの時代なのねと温かく見守りましょう。
どのタイミングでいやいやスイッチが入るかわからないこの時期。逆鱗に触れると寝っ転がって抗議します。買い物難易度上がるがサイズ感的にはまだパワープレイ(強制連行)できる。
ネットスーパーもよく利用していましたがなかなか都合よい時間に配達時間の指定ができなかったり、商品が欠品していたりでなかなか安定しませんでした。
言葉時代
言葉が出てくると絵本などで見た野菜の名前を言ったり、あれ何?これ何?と楽しそうに買い物に付き合ってくれます。この頃は子ども用の小さいカゴ持って買い物ごっこしてくれるので比較的買い物が楽でした。お菓子じゃなくても子ども用のカゴに何か入れてあげれば満足してくれることも多かった。
自我時代
えー、、現在。そもそも買い物に付き合ってくれない。w
行けたとしてもはっきりと自分の欲しいものめがけてお店を動くようになる。商品を吟味して選ぶことはほぼ不可能で、かなり短時間で必要最低限の買い物をすることになる。レジ待ちの時間に耐えられないため夕方のピーク時は難易度MAX。
もう体が重いのでパワープレイは困難。なんとかお菓子で機嫌取ることになる。
うちはこの時期に入って買い物が一番苦痛な家事となり、ちょうどその時期に勧誘があったので宅配生協(パルシステム)の利用を始めました。
宅配時間に家にいてもいなくても良いのでそこはネットスーパーよりも気楽でした。
子連れ買い物は大変
もちろん子どもによって性格は様々なので一概に言えませんが大体こんな感じの経過です。どこでも走り回る怖いものなし系の子だとこれに『追いかける』ミッションが追加されるのでますます大変ですよね。
注文はめんどくさいけど、宅配生協、スーパーに買い物行くより楽です。
ちなみに私は毎週買うものは定期便にしてます。(卵、肉、牛乳など)
アプリやネットからの注文にすると5分くらいで買い物終了するので本当にオススメです。紙での注文と違って買い物の合計金額がわかるのも良いですよね。他の宅配生協や宅配スーパーを利用するのもありですよ♪
みなさんのオススメも知りたいです!
次回予告
試食会は次回4月にできたら良いなーと調整中です!お楽しみに!
そして、じゅんぐりでは妊婦さんも大歓迎です!
ちょっと勇気が必要だと思いますが、ぜひ気軽にお越しくださいね。
