![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10990366/rectangle_large_type_2_3f451735f360b97984ea8231ded6195a.png?width=1200)
星の王子様とヒョウタンツギ
パリに居た間にちょうど50f紙幣が新しくなり、サン・テグジュペリの肖像に星の王子様のイラストが入ったデザインで、凄く可愛いし素敵で、流石フランスは洒落てるなぁ!と感心した記憶が蘇ったんだよね、新紙幣のニュース見て。
パリに住んでたのは通貨がユーロに変わるちょっと前なんで彼此20年前になる。カフェが4〜5f で飲めて、國虎屋でうどんが50fくらいだった頃です。
当初はパリの次はミラノ辺りに行って4〜5年過ごすのも良いかなぁ、、とか薄っすら考えていたんだけど、当時は母の会社に属してたんで、社長である母の「帰ってらっしゃい!」の一言で夢のミラノ生活は叶わずに東京の人に戻ってしまっんだが、あそこでちょっとワガママ言ってイタリアの人になってたら、随分違う今になってたんだろう、面白おかしくやってるか野垂れ死んでたかのどちらかとは思うけど。
で、紙幣のデザイン更新の流れで思ったこと。
渋澤栄一、津田梅子、北里柴三郎になるのも異議は無いし、良いと思う。テレビやwebで選考が良いだ悪いだ好き勝手な解説してたり、他所の国が文句付けて来たりするのはどうでも良くて。
その選考過程での条件の解説とかもあって、それによると明治以降の人物で国民の誰もが知ってて云々、、。ふむふむなるほどねと思いながら、フと頭に浮かんだのが、だったら手塚治虫にして、デザインの中にアトム入れれば[mangaの国]でもある日本らしくて良いんでないかい?ってアイデア。
手塚治虫知らない人は居ないだろうし、アトムは海外でも有名だしね。原子力アレルギーな連中が何か煩いようならアトムで無くてリボンの騎士でもブラックジャックでも火の鳥でも良いんだけどね。
別に星の王子様に対抗する訳でも無くて、みんなに気に入られて、手に取った時になんか嬉しい気分と言うか笑顔になれることもある可愛さがあって、使い勝手の良い額だと、みんながバンバンとは行かなくとも流通も増えるような気がするんだよね。50f紙幣が出た時がそうだったし。
使い勝手で言うと千円札なんだけど、北里柴三郎も外せないしなぁ、、w ってことでここは500円札復活って感じでどうだろか?(^^)w
あぁ、ブラックジャックも良いけどヒョウタンツギも面白いし良いかも! あ、ピノコも捨て難い、、(^^)w
#新紙幣 #50フラン紙幣 #サン・テグジュペリ #星の王子様 #手塚治虫 #アトム #ブラックジャック #ヒョウタンツギ