
Photo by
lucky_smile867
MISTER MINITさんにスニーカーの修繕をお願いしてみました
お気に入りだったスタンスミスの踵がすり減り、雨の日には簡単に靴内に雨水が浸入し、靴下が濡れるようになりました。
もう寿命かなぁとも思っていたところ、MISTER MINITさんでスニーカーの踵のソール修繕もしてくれるということで持ち込んでみました。
お値段は3190円なり。
最初から準備されている楔型のゴムを貼り付ける修繕でした。

預けてから30分ほどで作業完了。
まだ、使っていないので耐久性の程は不明ですが、歩いた感じ、特に違和感もなく使えそうです。
大人になり、ファストファッションというか、流行を追うことよりも良いものを長く使う、という価値観に移りつつあります。
言語化が難しいですが、オーセンティックというか、本当にお気に入りのものを長く使っている人に何かカッコよさを感じます。
視点を変えてみると、この考え方はSDGsにも繋がってるかもしれませんね。
スタンスミスという2万円もしないものなので、修理に持ち込む手間と費用を考えると、買い替えてもいいかなとは思うのかもしれません。
今回のチャレンジの結果は、今後のシューライフの方向性を変えるてんきになるかも知れず・・・いずれ、耐久性等についてもお知らせします。