中学受験 サピックステストの優先順位 組分けテストより復習テストが大事
1、サピックスのテストの種類
サピックスのテストは次のような名称で実施されます。
・復習テスト(範囲あり)
・マンスリーテスト(範囲あり)
・組分けテスト
・実力テスト
・サピックスOP(AB問題あり)
・志望校判定サピックスOP
・学校別サピックスOP
2、サピックスのテスト、偏差値が上がりやすい?高く出やすい?のは範囲なしのテスト「組分けテスト」
「復習テスト」や「マンスリーテスト」は約1ヶ月分の内容が定着しているのかを確認する範囲ありのテストです。
範囲ありなので、みんなその範囲を勉強するので差がつきにくく、偏差値は上がりにくいです。
逆に、範囲なしの「組分けテスト」「実力テスト」は範囲がないので、点数がばらけ易く、よくできれば、偏差値が上がりやすいです。
我が家は「範囲ありテスト」の為のテスト対策を2週間前からしっかり取り組む事にしていました。なので、テスト前2週間は、通常の復習に加えて、範囲の対策が勉強に組み込まれるのでとても大変な2週間を送っていました。
逆に「範囲なしテスト」は対策は必要なく、通常授業の復習にしっかり全ての時間使えていました。
3、サピックス マンスリーテストや復習テストの結果を最優先
「範囲ありテスト」と「範囲なしテスト」のどちらのテストを大事にしたかというと、「範囲ありテスト」です。
最初は、「範囲がないテスト」で成績を出す方がより本番に近く、実力を測れると考えていましたが、twitterの先輩賢母が「範囲ありテストの方が大切」というつぶやきを見て、ん?そうなの?となりましたが、確かにそうかもと思い、180度考え方が変わりました。
「範囲ありテスト」ができてなくても、「範囲なしテスト」ができてるので、それでOKと内心思っている方も多くいると思いますが、私も最初はそうでしたが、、、組分けは範囲なしなのでちょっとできれば、偏差値が上がりやすいという事です。
それで内心安心することは多くあると思いますが、違います。
体型的に学んで、みんながその範囲をしっかり対策をとって臨む範囲ありテストで勝負すべきです。
「テスト範囲をしっかり対策する」
↓
「復習テスト」「マンスリーテスト」でしっかり結果を出す。
↓
「間違えたところの復習」
↓
「範囲なしテストは対策を一切しない」(平常授業の復習がちゃんとできる)
↓
「組分けテスト」は対策しないで臨む。
↓
「忘れちゃった単元の洗い出し」
↓
「間違えたところの復習」
まとめ
我が家は5年の頃から、ずっとこれを続けていました。
・範囲ありテスト
2週間前から全力で対策をして臨む。
※平常の復習がもちろん最優先
・範囲なしテスト
対策を一切せず、平常授業の復習にしっかり時間を使い、習った単元を習得。(次回のマンスリーや復習テストの範囲です。)
※忘れていたり、定着していなかった問題の洗い出し→それを復習して全力で潰す。
サピックスのテキストやカリキュラムはとても秀逸です。
途中から分かりましたが、
目の前の習った事だけをしっかりやればいいだけ
のカリキュラムです。
そうすれば、自ずと何回も復習するカリキュラムになっています。
先回りする必要もなく、習った事を1週間かけてしっかり復習して小テストに臨むことを繰り返して、階段を地道に泥臭く登っていくのがサピックスだと思います。
↓こちらの本はテーマを体系的に説明してくれているので、とても勉強になりました。
息子ともちょこちょこ一緒に読んで、このテーマはもう読んだ!これはまだ読んでないかも!みたいな感じで確認していました。
以上、読んで頂きありがとうございました。
※よければ「❤️スキ」「フォロー」よろしくお願いします。
----------------------------------
こんな記事も書いてます。
----------------------------------
>>5年生 5-7月のつぶやき
>>5年生 8-10月のつぶやき
>>5年生 11月のつぶやき
>>5年生 12月のつぶやき
>>5年生 1月のつぶやき
>>6年生 2-4月のつぶやき
>>6年生 5-7月のつぶやき
>>6年生 8月のつぶやき
>>6年生 9月のつぶやき
>>6年生 10月のつぶやき
>>6年生 11月のつぶやき
>>6年生 12月のつぶやき
>>6年生 1月のつぶやき(いよいよ本番)
>>6年生 2月のつぶやき(受験終了)
>>4年生のテスト結果一覧(12回分)サピックス
>>5年生のテスト結果一覧(14回分) サピックス
>>5年生 第1回サピックスオープンの結果
>>6年生のテスト結果一覧(14回分)サピックス
>>6年生 第1回サピックスオープンの結果
>>6年生 合格力判定サピックスオープン全4回 結果
>>6年生 学校別開成OP結果 全2回分
>>6年生 学校別渋幕OP結果
【● 国語 】
>>国語の対策_5年生から読み聞かせをはじめました。(3ヶ月間くらい)
>>5〜6年生でやった「国語」の勉強内容と先生からのアドバイス
>>国語の成績の上げ方には手順がある?
【 ●算数 】
>>息子の成績アップのサイクル_算数
>>5〜6年生前半でやった「算数」の勉強方法
>>中学受験の算数特化のオンライン塾「コベツバ」について
>>サピックス 算数の復習はこうやってました
>>我が家の算数で偏差値60を取る方法
【●理科】
>>【理科/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール
>>理科の勉強方法「ポイントチェックがとても大事」
【●社会】
>>【社会/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール
【 ●勉強方法全般 】
>>中学受験_睡眠時間と復習方法について
>>サピックス広野先生が語る学びの順番と時期。基礎→応用→思考力
>>サピックスのテキスト以外で取り組んだ問題集
>>中学受験 サピックス「年間学習法」熟読のススメ。
>>中学受験・参考になった情報源5つご紹介!(勉強方法や取り組み方)
>>中学受験 9月からの過去問について、塾で教えてもらった取り組み方
>>中学受験の密着伴走でやったこと一覧
>>備忘録_中学受験 もう一度やるなら何を意識する
>>中学受験 毎回のテスト後の振り返り
>>中学受験 スケジュール管理(やることリスト)を作ってました。
>>サピックスαクラスの様子 by息子からの話まとめ
>>サピックス アルファクラス 息子の性質
>>中学受験_カンニングについて
>>鉄緑会の説明会に行ってみた
>>中学受験のお気に入りグッズのご紹介!
>>中学受験 我が家の受験プラン
>>中学受験 心に響いた名言集①
>>中学受験 A3プリンター、買うか買わないか
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?