![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157298807/rectangle_large_type_2_422c54188f6347125fa9575fad5ec20d.png?width=1200)
バス会社向け業務効率化GPTsのご紹介
はじめに
バス会社の業務効率化を実現するため、画像から情報を読み取り、移動距離を自動計算するGPTsを開発しました。このAIツールにより、スタッフの作業負担を軽減し、より充実した顧客サービスの提供が可能となります。
GPTs
主な機能
旅程表からの情報取得と移動距離の算出
画像データからの出発地・目的地の自動認識
ICやSAなどの不要情報の自動除外
正確な移動距離の算出
必要に応じてGoogleマップでルート確認
データ整理・管理
お客様情報の自動確認
フォーマットに沿った情報整理
移動経路の距離を表形式・csv形式で提供
基本的な操作手順
旅程表画像をアップロード
システムが自動で情報を抽出
表形式で結果を確認
必要に応じてGoogleマップでルート確認
旅程表の処理時間を大幅に短縮し、より正確な距離計算が可能になります。まずは実際の使用方法をご紹介します。
使用方法
移動距離を計算する
質問文
東京から大阪までの距離を教えてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1728439813-EkNI9YTSRMj12lqVbftJeWxX.png?width=1200)
また、GPTsから作成してもらったリンクを開くとGoogleマップを表示することも可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728439890-0baC5rUPDzdvy1xwcR6ThlBV.png?width=1200)
予定表から移動距離を計算する
予定表の画像をGPTsにアップロードします。その後、確認内容が提示されますので、正しいことを確認したら、GPTsが移動距離を計算します。
![](https://assets.st-note.com/img/1728441960-NAMfql0TKpi57SFwWtcnOZb2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728442038-9vRVj0F3lwSCTBNiUcboWde7.png?width=1200)
また、Googleマップのリンクを表示することで、実際の距離も地図上で確認することが可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728442148-P2wfeLBzM56YXdH8rjlW7mQR.png?width=1200)
終わりに
本日ご紹介したGPTsは、各バス会社様の業務フローに合わせてカスタマイズが可能です。なお、現在の無料版では1会話につき1回のみご利用いただけます。複数回の利用や、より本格的な運用をご希望の方は、以下よりお気軽にご相談ください:
お仕事の依頼・相談について
提供できるサービス
私は、以下のようなシステム開発とコンテンツ作成を幅広くサポートしています。OpenAI API・ファインチューニングをはじめとするさまざまな技術を活用し、お客様のニーズに合わせたソリューションを提供します。
自動化システムの構築:AIを利用したカスタマーサポート、FAQシステム、チャットボットなど、業務効率化を図るためのシステムを構築します。ニーズに応じて最適なツールや技術を組み合わせて対応します。
GPTs/Dify開発:OpenAIの技術を活用し、カスタムGPTモデルやDifyを使用したシステム開発をサポートします。
コンテンツ作成:AIを活用したコンテンツ作成を支援します。ブログ記事、マーケティング資料、教育コンテンツなど、さまざまな分野でのコンテンツを作成します。
詳しくはこちら:
案件のご相談はこちらから
これらの技術やサービスに興味がある方、または具体的なプロジェクトのご相談がある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。お客様のニーズに合った最適なソリューションを提供いたします。
X(Twitter)のDMでもお問い合わせいただけます。X(Twitter)での問い合わせはこちら