見出し画像

先週の私的おすすめYouTube動画5選(2020/6/7-2020/6/13)

毎週恒例の私的おすすめYouTube動画5選をご紹介します。
今回私が一番響いたのは中田敦彦さんが出している動画になります。
それでは紹介いきましょう!

KENTA / 雑食系エンジニアTV
Web系エンジニアになってよかったこと・よくなかったこと

この動画で話されているメリットの「日本だけでなく、世界中でもブームを起こしている」Web系エンジニア職であることは私にとって活力向上になりました。

この言葉を私的に考えた結果、「英語」の読み書きができればもっと可能性を広げられるということに至りました。日本では会社側がなかなか変化に追いついていないところが多いという印象を私は持っています。

だからこそ、英語でもなんでもしっかりと可能性のある事柄に対して行動を今こそ起こすべきです!
これだけ言ってくださる、背中を押してくださる方がいるんです。
行動を起こさない方が勿体ないです!

中田敦彦のYouTube大学
【繊細さん①】気がつきすぎて疲れる人へ今日からできる実践テクニック

この動画のサムネを見た瞬間に、もうすでに動画再生ボタンを押していました(笑)
理由は、私自身気づきたくない部分にも気づくことが多かったからです。

しかし、この思考は性格からくるものではなく、「5人に1人の脳システム」によるものだと紹介している”「繊細さん」の本”の著者である武田友紀さんはおっしゃっています。

対策等は動画を見ていただければと思うのですが、これは”非繊細さん”にも語られている本になります。さきほど繊細さんは性格からくるものではないと話しました。これはつまり、非繊細さんもこのことを受け止め、繊細さんを責めないというようなことも話されています。

繊細さんと非繊細さんがストレスなく共存できるような世界観を解説していますので、両者におすすめの考察動画・本になります!
考察している本に関してのリンクはこちら↓になります。

マコなり社長
【社会人向け】ジワジワと太る危険習慣 TOP5

この動画を見る方は多かったのではないでしょうか?
私は習慣に対して力を入れていることもあったので、すぐに再生ボタンポチりました。

動画のTOP5を並べると、
第5位:毎朝菓子パンを買って食べている
第4位:ランチで必ず米か麺を食べている
第3位:間食にナッツ以外の食べ物を食べている
第2位:1日に2回以上コンビニに行く
第1位:毎日体重計にのらない

になります。

これを見て第5位、第4位、第2位は繋がるものがありましたね。
コンビニに行かなかったら、菓子パンや米・麺を買って食べることは激減するんではないでしょうか?

さらに言うなら、コンビニから遠いところに住めば行く回数も減らせると思います。最近は私自身コンビニに行くのは、お手洗いのためか、現金が必要になった際にATMに寄る以外の目的くらいになりました。商品を手に取ったのは本当に月1回いかないくらいですね。

これでもコンビニに行ってしまう方は、行く何かしらの”トリガー”があるはずです。それを防ぐための対策は解説している記事があるので参考までに載せておきます。自分の行動を少しずつ意識して変えてみましょう!


やまもとりゅうけん
【聞いてください】「会社員」という働き方の本当のヤバさ

会社員の方、今すぐこの動画を見ましょう。
日本の平均給与を見たことはありますか?
年々年収が低い人が増えているんです。これはすぐに行動を起こして変えるべきです。

さらに、この動画でも解説しているように、会社員には収入の限界があります。会社側は会社員全員に対して給与を支払わなければなりません。
そうなると、仕事のできる・できない関係なく最低限給与はいき渡ります。
このことから、なかなか優秀な人に給与をコミットしづらいシステムなのです。

これを知っておきながらずっと会社に居座りますか?
居座り続けて、ある意味”一生会社の奴隷”でいますか?
私はこんなの耐えられません。始めはそうだとしても、その中で行動してどんどん環境を変えていくべきだと私は考えます。

皆さんはどう思いますか?

イケハヤ大学
【株価暴落中】コロナ第二波に備えよう!考るべき4つのリスク。

自粛解除から経済活動再開のところが増えましたが、まだ安心できません。
この動画でも話されているように、今の政府は容赦ないです。
平気で第二波が来たときはまた日本を潰すような自粛要請をすると思います。

これらの情報を受けて、なぜほとんどの人は”今すぐ”行動を起こさないのでしょうか?変わらない考え方はもう通用しません。
私自身はそういう危機感があるからこそ、プログラミングの勉強をして、いつ会社から首を切られても切り替えられるような対策をとっているのです。

これらが全員に当てはまるとは思いませんが、これを”良いきっかけ”にして、第二波がきても大丈夫なような対策を今すぐ取りましょう!

<まとめ>

今回は言葉強く訴えた内容もありましたが、日本は人口も減っていくのがもう必然で、衰退していく一方だと認識しているからこそ皆さんに行動を起こしてほしいのです。

私的おすすめYouTube動画5選を毎週記事にすることで、これが習慣化の”トリガー”となっています。noteはこういった使い方ができるからこそ、続けられているんだなと思います。

皆さんも小さなことでもnoteに記事として書いて、毎日投稿してみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?