見出し画像

チキンカレーライス。

自炊も時々します。
料理は得意でも苦手でもなく
普通にやります、って感じです

カレーは小学校の頃一番最初に覚えた料理ですが
初めはここからやるのがいいですね。
失敗しようがないので。

鳥もも肉、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、にんにく
で作っていきます。

1.たまねぎ。
半分をみじんきりにして、半分は食べやすい大きさに切ってざるにとっておきます。
鍋に油を敷き、みじんぎりのほうの半分を弱火で飴色になるまで炒めます。
時々混ぜたり、少し水を足したりしながら焦げないようにしてください

2.にんじん、じゃがいも
食べやすい大きさに切ってざるへ。
忙しい時はラップして電子レンジで5分ほど温めておくと時短になります。

3.鶏肉
カレーの鍋とは別のフライパンで、しっかりかが目がつくまで炒めると香ばしくて美味しいです。
フライパンに油、にんにくのみじんぎり、生姜を炒めて香りを出したら、食べやすい大きさに切った鶏肉を炒めます。
ターメリックや黒胡椒などふっておくと、タンドリーチキンぽくなって美味しいです。

焦げ目がつくまでしっかり炒めましょう
このあと煮込むので多少中は赤くても大丈夫です

4.煮込み
玉ねぎのみじん切りがいい感じに飴色になったら全部合体です。

水、鶏肉、にんじん、じゃがいも、たまねぎを投入して煮込みます。

水はただの水でもいいですが
野菜のヘタを捨てずに水に入れて煮込んでスープにしておくといいです。

一番硬いにんじんが柔らかくなるまで煮ます。
レンチンで時短しておくとほとんどかかりません。

5.調味
ここがカレーの全てです。

ガラムマサラとクミンがあれば適量入れると美味しいです。香りが段違いになります。

カレー粉は複数入れるのがいいです。
ジャワカレーとこくまろ、ジャワカレーとゴールデンなどが美味しいです

今日はゴールデンカリー中辛ととろけるカレー辛口、粉末カレー粉中辛の3種類をブレンド。
どんな組み合わせにも、S&Bの粉末カレーは相性いいので置いておくと便利です。ドライカレーも作りやすいですし。


もうすぐできあがりです

ケチャップやウスターソースなんかもすこしだけ入れるとコクがちがいます


かんせい!

というわけで
チキンカレーの完成です!
たくさん作ったので今日は昼も夜もこれでいいです。

いいなと思ったら応援しよう!