![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95561371/rectangle_large_type_2_8d1ac5ead57856382caaaef1641c020c.jpeg?width=1200)
トレーニングで動きを鍛える
神経筋へのアプローチがトレーニングには重要です。
筋を鍛えるより動作を鍛えることがとても重要になります。
速く動くことは常に意識していないとできないものになります。
速度を意識すること
トレーニングは筋肉を意識することがフォーカスされますが、動きにフォーカスすることが重要です。
競技では筋肉を意識しないがトレーニングになると筋肉を意識する。
そのギャップがパフォーマンス向上につながらないことがあると感じます。
時には重要かと思いますが、速度を出す時には意識できません。
全力で実施している時に細かいところを意識しては動きがぎこちなくなります。
全力を出すためには体の連動が重要になってきます。
速度を見ることでより全力を出すことができるようになります。
また、感覚と速度が合ってくるととてもいいトレーニングなってきます。
全力でトレーニングをするには環境要因を整える必要があります。
お問い合わせ先
スポーツではハイスピードで動くことがあります。
身体の中で神経、脳に速度を教えておかないと発揮ができません。
発揮するためには速度が重要になってきます。