〜忘れられない為にも〜
『君の名は』観たことありますか?僕は大好きで10回以上観ています。笑 ステイホームを楽しむ為に再び観たのですが、『口噛み酒』の意味に今更気づきました… 僕の名は、田中です。
さてと
今日は、あまりにも『長く自粛する』ことによって『欲(サービス)』で成り立っていた様なビジネスってコロナが終息したからといって元に戻らないかも知れ無いなって個人的に思ったので書きたいと思います。
まず、大好きだったはずの服を全く購入する気がなくなりました。そりゃそうなのですが、人に会う事が無くなった今『お洒落』をする必要がなく、服であれば何でも良くなりました。女性なら、化粧品などの購入も減っているんだろうなぁと推測ができます。ファッションや美容関係は、昨日までの当たり前の生活があったうえで必要と感じていたのだと思いました。
もう一つは『車』です。そもそも、どこにも出かけないので『車』の必要性がなくなり、良く『車』をネットで調べていたのですが、最近は全く観ていません。というか興味もないかも知れません。
これが重要なのですが、私も経営する『飲食店』です。私自身も勿論行っていません。感染リスクなどの問題もありますし、ご飯を食べに行こうなど思いもしません。この先、リモートワークが進む事で飲み会などの需要も圧倒的に減る様に思います。
この様な趣向性のあるサービスや物(事)は、中毒性があります。
パチンコをやめられないなども同じ現象で、中毒性のある物(事)を止める為には距離を置くしかありません。
それが今、強制的に起こっていて、あらゆる物(事)から距離が置かれた生活の中で、どうして必要だったのかを忘れてしまうんだろうなぁと…考えています。
今はまだ、需要がなくなった訳では無いと思っていますが長引けば長引くほど、需要も無くなり、忘れられてしまうと思います。
だからこそ、今は忘れられない事が何より重要だと考えて私は毎日発信する事を決めました。何が正解なのかは分かりませんが、やり続けようと思っています。
忘れないで下さいね。
GYOROGYOROクラウドファンディング
↓↓↓こちらから
JUN TANAKA YouTube
↓↓↓こちらから