![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9422034/rectangle_large_type_2_8b9393f85d00bdd9d12b9163b9a0dbe1.jpeg?width=1200)
Ken Blockという人 |ジムカーナ10から感じる「人の葛藤」
Ken Blockってご存知ですか?私は1週間前まで彼のことを知りませんでした。たまたま、amazonのPrime videoで見つけた「The Gymkhana Files」で彼のことを知りました。
「The Gymkhana」のことはこれを見てもらった方が分かりやすいので説明は割愛します。
迫力満点のCGなしのリアルカーアクション。映画ではなく、短編CMみたいなイメージです。
デザインの仕事をしているので、車のデザインには色々と感銘を受けるし、映像のスゴさもとても勉強になり感性が磨かれます。
若い頃なら「車スゲー!映像スゲー!」って単純に興奮してたと思うのですが、今回このシリーズを見て色々と考えさせられました。
今回のシリーズは、最新作『ジムカーナ10』撮影の舞台裏やメイキング映像が公開されたドキュメンタリータッチのもの。実はKenはスポーツ用品メーカー「DCシューズ」の共同設立者であり、ラリードライバーで、若く見えるけど年齢は50代。
経営者であり、プロドライバーであり、クリエイターのKenBlockの葛藤が映像の中から読み取れます。さらにチームメンバーのインタビューも入って、「組織内にいるプロたち」がKenのことを語り、さらに彼の人間性が分かります。
良い映像を撮るために危険なアクションをするリスク、資金と映像と時間ををどう使うかの取捨選択、チームメンバーへの苛立ち、アクションが失敗する自分への失望感。さらにラリーチームも率いているので、そのチーム内でも同じような葛藤が表現されています。
もう一つは「家族」。撮影やラリー遠征で家にあまりいないKenと家族のことも描かれています。
なぜか今の自分と重ねて見てしまうんですよね。私はKenの足元にも及ばない存在ですし、環境は全く違います。でも、葛藤は彼と同じなんですよね。Ken Blockの生き方を見て、とても学びが多かったなと思えました。
ビジネス系の書籍やセミナーで学べる「スキル」とは違う、「人」を教えてくれるドキュメンタリーでした。最近刺激が足りないなって思ってる方にはオススメのドキュメンタリーですよ。
Twitter https://twitter.com/JunSantanda
Facebook https://www.facebook.com/j.3tanda
#kenblock #gymkahana #ビジネス #おすすめ #ドキュメンタリー #車
いいなと思ったら応援しよう!
![FREELANCEMAFIA(フリーランスマフィア)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9289468/profile_49b22645b6ed524e81550063d8f311d5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)