![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162138603/rectangle_large_type_2_ab35061219b38dbb326a2b2ec7e4cd4e.jpeg?width=1200)
ある日の不思議な出来事
よく探していた本やものが何かのご縁で目の前に現れるという出来事はたくさんの方が本やWEBで語られている。
いわゆるシンクロニシティ的な要素の出来事である。
先日は同じ日に3回もあったので、とても不思議な感覚になった。
noteでフォローしている星野さんが頻繁に吉井由吉氏の「仮往生伝試文」という本をよく取り上げられるので、以前から読みたいと思っていた。
最寄りの図書館でも検索したが上手くヒットしなかったのでそのままにしていた。
その日もたまたま三島由紀夫氏の文庫本を2冊借りて、受付に行こうと顔を動かした先に「仮往生伝試文」の背表紙がまさに借りてと言わんばかりに目に飛び込んできた。
月、日(「物に立たれて」を読む・02)|星野廉 (note.com)
精油を調合して複数のスプレーを作るために遮光瓶を探していたが、1件目には該当するものはなく2件目も大きい容器はあったが欲しい30mlのものが見つからなかった。
確か以前にこのお店には置いてあったので、在庫が切れたのかなとお店の方に確認しようと思った際に、30mlのクリアー瓶の奥に色付きの瓶がちらっと見えた。
おそらく誰かが遮光瓶の前にクリアー瓶を間違えて戻していたようだ。
結果的に購入したかった緑色の30mlの遮光瓶がクリアー瓶の奥に置いてあった。
最後は、ワークマンのメリノウールのタイツがネット販売でも全て在庫切れで、唯一、メルカリでは定価よりもかなり高い金額で売られていた。
そこまでして買いたくはないなと思って、今年の冬に求めるのは諦めようとしていた。
ふとメルカリの画面にワークマンの私が求めようとしていたサイズ、色のタイツが定価よりやや安い価格で販売されていた。
私は引き寄せの法則に対しては違和感を抱いているので、意識がこのような出来事を導いてくれたのは事実ではあるが、たまたまそうなったと素直に受け止める姿勢ぐらいでいようと思う。
タロットカードにしても、図書館で出会う本にしても、そのときどきで出会うもを素直に受け入れていくという遊びこころ、余白だけは自分の中でなくさないよう意識したいと思う。
本日もお読みいただきありがとうございました
![](https://assets.st-note.com/img/1731801872-vzAOp08Ux7N4EZb6hPmLdfDW.jpg?width=1200)
仮往生伝試文借り冬籠