見出し画像

山羊座の色

山羊座の色はふと何色だろうと思った。私は山陰の生まれで、冬の山陰の空は毎日、灰色の雲に覆われる。
私の山羊座のイメージはそんな灰色であるが、ホロスコープを学ぶにつれて太陽、水星、金星、木星等の他の惑星の働きが織り交ざることで、土星の灰色に明るい光が加わっていくイメージが生まれてきた。そんな山羊座を糸口に考察をしてみた。

私は山羊座11室に土星、10室には惑星はなくMCのみでハウスカスプは射手座、ルーラーの木星は隣の蠍座でカルミネート。
土星は山羊座7度でサビアンシンボルは「力のあるベールに隠れた預言者」。松村潔先生の解説によると「共同体や社会の集団の無意識に触れて強い発言力をもつが同時に社会が存続するかしないかという葛藤が生まれる」

田舎を離れ、その後も引っ越しを数回重ねており地域を共同体という色合いで受けとめる感覚は薄い反面、今回のワクワクにおける社会の同調圧力に対しては理不尽さを感じている。
ネイタル土星のある山羊座7度は父と次男の龍頭図太陽と見事に重なっているので、3世代に渡っての山羊座的な因果があるのではと受け止めている。

私の太陽は3室牡牛座26度でルル・ラブア先生の占星術の本によると第3旬でルーラーが金星と土星となり、太陽の働きに土星の要素も加わる。
ルル・ラブア先生のその第3旬の「内気で物静かな情緒を持ち、堅実で物事を誠実にやり遂げる反面、哲学的・瞑想的に物思いに耽る傾向があり、怠惰と緩慢さのために歩みを止めて目的を達成できないこともある」という解説は私を見事に言い当てている。

10室にMCがあり、不器用ながらも同じ会社で技術、マーケテイング、品質保証、工場管理、安全管理等多岐にわたりキャリアを積むことができ組織の中での何とか生き延びることができた。カスプ射手座ルーラー木星のサポートもあったのであろう。

また、11室山羊座土星は3つの複合アスペクトと関係している。
1)11室山羊座土星、8室蠍座海王星、7室乙女座冥王星のミニトライン
 友人の少ない私は家内との結婚を通して今まで言えなかったことを伝える存在を得たように思う。これは7室冥王星の導きを感じる。

2)11室山羊座土星、5室蟹座金星、3室牡牛座水星の調停
  5室蟹座という主に家庭を中心とした暮らしの中で発見したささやかな喜びを、俳句や写真やエッセイにして数少ない信頼できる友人にブログ等で発信していく喜び。
月乙女座の働きである他者からの評価を気にすることを意識する中、自分の太陽牡牛(26度で双子座の要素も含む)の働きとして純粋に他者に伝えていきたい衝動はかけがえのないものとして育んでいきたいと思う。

3)11室山羊座土星、5室蟹座金星、8室天秤座ドラゴンヘッドのT-スクエア
 8室のドラゴンヘッドは惑星ではないが、竜頭図の扉的な意味もあり私においては重要な点と受けとめている。5室蟹座的に家庭の中で楽しさ、美しさを感じていくことを指向する私においては、11室山羊座的な友情、グループ活動は苦手な領域である。相手との関係性における距離感がつかめにくく対人関係の中で楽しんできたという体験が少ない。まさにこの葛藤と溶かしていくことを天秤座ドラゴンヘッドは象徴していると感じる。 



ちなみに私の龍頭図の土星は双子座25度でサビアンは「パームの枝を刈る男」で意味あるものを伸ばし、そうでないものを排除して知性を方向づける能力を示しているが、鷹揚な姿勢も現れるということで、太陽の土星の要素とも重なるものを感じた。ネイタルと竜頭図との関連性をもう少し理解を深めていければと思う。


1月の山羊座の時期に書店を訪れ、何となく心理学のコーナーで、加藤諦三先生の本が目に入った。
背表紙をざっと見ていく中で、以前にも誰かが紹介されていた「あなたはあなたなりに生きれば良い」という本に目が止まり、表紙をめくり流し読みをしてみた。
サブタイトルの「自分の無意識に気づきそれを認めれば、道は拓ける」はまさにマドモアゼル愛先生の月理論と重なるなと受け止めつつ立ち読みした。読めばよむほど、この本は私に向けられた本であることがわかり購入して一気に読んだ。私が10代の頃も同じように加藤先生の本を購入して一気に読んでいた記憶が蘇ってきた。この山羊座の時期に出合えたということは、この本を通して自分らしく自分を受容して生きていくことで土星の獲得していけることの象徴ではないかなと思った。

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784837928362


ふと加藤諦三先生のホロスコープを見ようと調べたらマドモアゼル愛先生と年は異なるが誕生日が1日違いで太陽水瓶座で木星とMCとタイトに合であった。
そして10室水瓶座太陽を頂点として3室獅子座冥王星、牡羊座土星、射手座月と火のグランドトラインを含むカイトというアスペクトが形成されており、ご自分の力を社会に向けて発揮される大きな力が働いているように感じた。
今年に入ってふと気になってホロスコープを調べた3人が全て太陽とMCが合であるというのもとても象徴的である。

本日は加藤諦三先生の84歳の誕生日。
この投稿はもう少し先にアップする予定でしたが、本日が先生の誕生日であると知り、急遽、アップした。
10代に出合い、そして2年前にマドモアゼル愛先生と出合う中、こうして再び出合い、私の魂に響くメッセージをいただき改めて先生とのご縁の深さを感じさせられた。


荒縄の結び目濡れて松納

いいなと思ったら応援しよう!