見出し画像

「頭が悪い」と貧乏で不幸になりやすい…人生に成功する人と失敗する人をわける「キャラ格差」とは

自分のキャラは「10の質問」で把握できる



ここ数年話題をさらっている、ベストセラー作家の橘玲さんは、幅広いジャンルで執筆されており、その著書は多くの読者に支持されています。

以下は、橘玲さんのおすすめの本の一部です。
いずれも議論を巻き起こした問題作ですね。
既読の方も多いことでしょう。

  • 「バカと無知―人間、この不都合な生きもの―」: 人間について、知りたくないけれど、知っておくべきことがわかる本。

  • 「言ってはいけない―残酷すぎる真実―」: 口には出せない「不愉快な現実」を直視してしまう本。

  • 「もっと言ってはいけない」: 筆者の人気作「言ってはいけない」をパワーアップさせたタブー無用の本。

  • 「(日本人)」: 従来の論をすべて覆した全く新しい日本人論について書かれた本。

  • 「無理ゲー社会」: 知能格差のタブーに踏み込み、リベラルな社会の「残酷な構造」を解き明かした衝撃作の本。

  • 「上級国民/下級国民」: 語られにくい人間の分断にフォーカスした本。

  • 「言ってはいけない中国の真実--橘玲の中国私論改訂版--」: 橘玲が経済・金融・歴史などについて独自の感性と考察によりさまざまな事象に新解釈を加えていく新シリーズとなる本。


これらは一部であり、他にも多くの著書があります。橘玲さんは、社会評論や生き方編など幅広いジャンルで執筆されており、その作品は多くの読者から支持されています。興味がある方は、書店やオンラインで彼の著書を探してみてください。

橘玲さん著書のおすすめ本ランキング33選!【2023年】 | monoblog


(1) 橘玲さん著書のおすすめ本ランキング33選!【2023年】 | monoblog. https://monoblog.jp/archives/20489.
(2) ベストセラー作家・橘玲「年収1千万円、大学准教授でも結婚 .... https://www.news-postseven.com/archives/20230331_1854660.html?DETAIL.
(3) ベストセラー作家・橘玲さんが成功哲学の名著『となりの億 .... https://yomitai.jp/special/2021-aug-special/.
(4) ベストセラー作家・橘玲「末路はテロリストも」スポーツ .... https://www.news-postseven.com/archives/20230331_1854656.html?DETAIL.
(5) 【厳選5冊】橘玲氏の著書の中から読むべきおすすめの本を紹介 .... https://takuyukiji.com/t_akira/.


ここからは、プレジデントオンラインの注目記事からの引用になります。

PRESIDENT Online

人生の成否は、本人のキャラ(性格)に影響を受ける。作家・橘玲さんは「ひとには大きく5つの性格特性があり、人格はその組み合わせだと考えられている。自分の性格は、10項目の質問に答えるだけでわかるので、把握しておいたほうがいい」という──。

※本稿は、橘玲『人生は攻略できる』(ポプラ新書)の一部を再編集したものです。

子どもが無意識につくりあげる「自分らしさ」

「自分らしさ」とはなんだろう。その特徴は、なにが「自分らしい」か訊かれてもうまくこたえられないけど、「自分らしくない」ことはすぐにわかるし、その判断になんの迷いもないことだ。――ファッションが好きなら「自分らしくない服」は一瞬で判断できるはずだ。

これは、君が「自分」を知らなくても、無意識は君が何者なのかちゃんと知っている、ということだ。この無意識を、ここでは「スピリチュアル」と名づけよう。

スピリチュアルは「霊性」とか「精神世界」のこととされるが、「こころのなかの意識できない部分すべて」の意味で使う。研究者によっても意見は分かれるが、脳科学ではヒトのこころの9割(あるいは99%)は無意識すなわちスピリチュアルだとされる。

キャラとは、子どもの頃に友だち集団のなかで(無意識に)つくりあげたスピリチュアルのことだ。ひとはスピリチュアルを意識できないけど、それは一個の「人格」として、好きなことや嫌いなこと、やりたいことややりたくないことにものすごくこだわっている。

リーダーキャラは政治家や社長を目指す

どんな子どもも自分のキャラを持っていて、それを使って友だちとつき合う。英才教育として天才児を同世代の子どもたちと切り離して育てることがあるが、こういう子どもはおうおうにして、大人になってから人間関係をうまくつくれなくて困難な人生を歩むことになる。これは、自分のキャラを持っていないからだろう。

ここから、世の中になぜいろんな役割(キャラ)があるのかも説明できる。

ぼくはずっと、政治家を目指したり、出世階段を登って会社の社長になろうとしたり、そういう大変なことをするひとがいるのが不思議で仕方なかった。それよりもっと楽に生きられる方法がいくらでもあるのに。

でもこれは、ぼくがリーダーキャラではないからだ。すべての友だち集団に必ず1人のリーダーがいて、彼ら/彼女たちがそのまま大人になっていくのだから、社会にはものすごい数の潜在的なリーダーがいる。このひとたちが頑張っているお陰で組織が成り立つし、社会は回っていくのだ(たぶん)。

続きはこちらへどうぞ。

「頭が悪い」と貧乏で不幸になりやすい…人生に成功する人と失敗する人をわける「キャラ格差」とは 自分のキャラは「10の質問」で把握できる (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)


「頭がいい人」は高収入で幸せになりやすい

難しい説明を省略すると、ぼくたちは見知らぬひとと会ったとき、無意識のうちに次の8つ(ビッグエイト)を知ろうとする。

①明るいか、暗いか(外向的/内向的)
②精神的に安定しているか、神経質か(楽観的/悲観的)
③みんなといっしょにやっていけるか、自分勝手か(同調性)
④相手に共感できるか、冷淡か(共感力)
⑤信頼できるか、あてにならないか(堅実性)
⑥おもしろいか、つまらないか(経験への開放性)
⑦賢いか、そうでないか(知性)
⑧魅力的か、そうでないか(外見)

どうだろう。初対面の相手に対して、ほかに興味を持つことがあるだろうか。逆にいうと、これ以外のことは誰もほとんど気にしないのだ。

「頭がいいかどうかなんて、人生になんの関係もない」というひとが(たまに)いるけれど、残念ながらこれはまちがいだ。知能が人生のパフォーマンスにどう影響するかについては膨大な研究があって、知能が高いほど高学歴で収入の高い仕事に就き、よい配偶者とよい子どもを得て、身体的にも精神的にも健康度が高い傾向があることがわかっている。

なぜならぼくたちが生きているのが「知識社会」だからで、それは言語運用能力や数学・論理的能力が高いひとに大きな優位性がある社会のことだ。

網掛け部 橘玲氏の記事より抜粋

橘玲さんは、日本の作家であり、幅広いジャンルで執筆されています。
1959年生まれで、早稲田大学を卒業後、編集者として宝島社に勤めていました。デビュー作は経済小説の『マネーロンダリング』で、それ以降も投資や経済に関するフィクションやノンフィクションを手がけています。

また、社会批評や人生論の著作も執筆しており、その作品は多くの読者から支持されています。

なぜ、氏の作品は嫌悪されつつも注目されてしまうのか?


ベストセラー作家の橘玲さんは、幅広いジャンルで執筆されており、その著書は多くの読者に支持されています。橘玲さんの作品が注目される理由は以下の通りです。

  • 独自の視点: 橘玲さんは、社会的な問題や人間の行動について独自の視点を持っています。氏の作品は、社会の暗部やタブーなテーマに切り込み、読者に新たな視点を提供します。

  • 衝撃的な内容: 橘玲さんの作品は、時には過激で衝撃的な内容を含んでいます。不都合な真実や社会の問題を直視し、読者に考えさせることを意図しています。

  • 幅広いジャンル: 橘玲さんは、経済小説から社会評論まで幅広いジャンルで執筆されています。その作品は多岐にわたり、多くの読者から支持を受けています。

  • 人生に対する洞察: 橘玲さんの作品は、人生や幸福について深く考えさせられる内容が多いです。人々が抱える問題や課題について考察し、読者に新たな気づきをもたらします。

これらの要素が組み合わさって、橘玲さんの作品は注目を浴びています。
そして、これまでの多くの作品を通じて、読者は社会や人間の本質について考える機会を得ることができます。

橘玲 - Wikipedia
SNSという地獄 橘玲さんは「それは望まれて生まれ来た」と: J ...


(1) 橘玲 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/橘玲.
(2) SNSという地獄 橘玲さんは「それは望まれて生まれ来た」と: J .... https://www.j-cast.com/trend/2023/04/12459518.html?p=all.
(3) 事実 vs 本能 目を背けたいファクトにも理由がある | 橘 玲 |本 .... https://www.amazon.co.jp/事実-vs-本能-目を背けたいファクトにも理由がある-橘/dp/4087808769.
(4) 橘玲さんのおすすめ小説5選|新刊の情報や評判・ブログまで .... https://rank-king.jp/article/19801.
(5) 【本のまとめ】橘玲の思想が分かる、本要約まとめ(格差が .... https://ldesignreview.com/tachibana_akira_matome.

これからも、ますます人間の暗部やタブーに斬りこむ作品に期待ですね。

ただし、不快極まりない部分を直視出来るかどうかは読者の判断に委ねられるといったころです。

最後まで、お読み下さり、ありがとうございました。よかったらスキ、フォローよろしくお願いします😉

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?