日本の女性社長の増加と起業に適した大学は??最新女性社長出身大学ランキング
東京商工リサーチの企業データベース約400万社(2,022年7月)の代表者のうち、公開されている女性社長の出身大学を抽出、集計した。結果は以下の通り。2024年度 全796大学ランキング(朝日新聞出版)より。このランキングから見えることは。また、起業にふさわしい大学と女子大生起業家の傾向とは?
👩🎓女性社長 出身大学ランキング
以上、朝日新聞出版「2024 大学ランキング」より。
※メディアプロデュース部 AERAムックチーム
ご担当者様より記事掲載の許可を頂いております。
ぜひ、ご購入して下さいませ。参考になりますよ。
👩🎓概要
東京商工リサーチの調査によれば、2022年に全国の女性社長は58万4,130人で、前年比で7.9%増加し、全企業の14.70%を占めています。女性社長の数は調査が開始された2010年から12年間で2倍に増加しており、女性の社会進出が変化していることを示しています。
産業別では、美容業や飲食業を含む「サービス業他」が28万3,434人(構成比48.5%)とほぼ半数を占めています。不動産業も女性社長率で唯一20%台に乗せています。
また、女性社長の名前のトップは「和子」で、名前が「子」で終わる社長が約48.7%を占めています。
出身大学別では、女性社長の最多は「日本大学」で458人、次いで「慶應義塾大学」376人、そして「東京女子医科大学」317人となっています。 これらの大学は女性社長の育成において注目されているようです。
起業に適した大学を選ぶ際には、サービス業や小資本での起業が可能な業種に焦点を当てることが重要です。また、女子大生が起業を考える際には、創業支援や副業の機会を活用することで、女性社長としてのキャリアを築くことができるでしょう。
👩🎓女性が起業に適した大学は?
起業を志す学生にとって、適した大学は、起業家育成プログラムや環境が整っている大学です。以下は、学生起業家支援に力を入れているいくつかの大学とその概要です:
青山学院大学:
教授陣が経営指揮を行う「青学コンサルティンググループ株式会社」や「青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング株式会社」などの企業に出資しています。
青山学院出身の起業家には、サイバーエージェント創業者の藤田晋氏やストアーズ・ドット・ジェーピーの創業者の光本勇介氏、DIVの元社長、真子就有氏(まこなり社長)などがいます。
関西学院大学:
「Kwansei Gakuin STARTUP ACADEMY」を開講しており、学生起業家の誕生を支援しています。
九州情報大学:
IT革命に対応する情報処理技術と経営学、情報学、会計学などの知識を組み合わせて、企業家を育成しています1.
近畿大学:
「KINDAI STARTUP ACADEMY」を開講し、実際のビジネスの立ち上げを行っています。
慶應義塾大学:
「慶應藤沢イノベーションビレッジ(SFC-IV)」を運営しており、学生起業家の育成を支援しています。
これらの大学は、学生起業家にとって刺激的な環境を提供しており、起業を志す学生にとって魅力的な選択肢となるでしょう。
👩🎓著名な20代、30代で成功した女性社長と出身大学は?
以下に、著名な20代と30代の女性社長とその出身大学をご紹介します。
平井幸奈(株式会社フォルスタイル)
誕生年: 1992年
事業内容: 飲食業・食品販売
出身大学: 日本大学
高橋祥子(株式会社ジーンクエスト)
誕生年: 1988年
事業内容: 遺伝子検査・解析のサービス
出身大学: 早稲田大学
ハヤカワ五味(株式会社ウツワ)
本名: 稲勝栞
事業内容: 女性向けのアパレル企画・小売り、メディア運営
出身大学: 多摩美術大学
七尾エレナ(株式会社プリンシパル)
誕生年: 1989年
事業内容: 定性調査・PR
出身大学: 青山学院大学
川原あやか(株式会社 Clair decor)
誕生年: 1993年
事業内容: アプリ・プロモーション
出身大学: 慶應義塾大学
これらの女性社長は、若い世代で多様なビジネス分野で活躍しており、彼女たちの成功は多くの人々に刺激を与えています。
👩🎓女性社長の数が増えている理由
女性社長の数が増えている理由は多岐にわたりますが、以下にいくつかの要因を挙げてみましょう。
社会的意識の変化:
近年、男女平等やジェンダー多様性に対する意識が高まっています。これにより、女性が経営者としてのキャリアを追求する機会が増えています。
法的・政策的な改革:
政府や企業が女性のリーダーシップを促進するための法的枠組みや政策を導入しています。例えば、女性の登用促進やワークライフバランスの改善などです。
起業家育成プログラムの普及:
大学やビジネススクールでの起業家育成プログラムが増加しており、女性が起業を志す際にサポートを受ける機会が増えています。
女性の教育水準の向上:
女性の教育水準が向上しており、高度な知識やスキルを持つ女性がビジネス界に進出しています。
ロールモデルの存在:
成功した女性経営者がロールモデルとなり、若い女性たちに影響を与えています。
これらの要因が組み合わさり、女性社長の数が増加していると言えるでしょう。
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます。よかったらスキ、フォロー頂けると幸いです。😉
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?