見出し画像

#67 ジブン株式会社経営のすゝめ第2三半期決算

細々とnoteの発信を続けることにより、木下斉さん提唱のジブン株式会社経営続けています。
1年を4ヶ月ごとに区切る事としており、8月で第2 三半機が終了しており、遅くなりましたが、振り返りいたします。

第一 三半期の振り返りのリンク先もご紹介しつつ、下記の3項目について振り返ります。

1 引越・一人暮らし

要介護4の父は特別養護老人ホームでお世話になっており、徒歩5分程度の距離にある実家に母は独居しております。この母も認知症であり、83歳にして人生初の一人暮らしのため、週2回程度の訪問を心がけています。

徒歩5分の距離ですが、自宅から最寄駅までの経路とは逆方向に位置しています。春先までは、通勤途上にも顔を出し、挨拶程度の短時間ですが頻繁に訪ねていました。梅雨明け後、猛暑のため、朝から遠回り出勤は苦しく、週2回の訪問が精一杯でした。

認知症、一口に言っても、個人差があり、母は徘徊はなく、また、一人での買い物も殆ど行かなくなったことから、同じものを大量に購入する、と言うようなことは起きていません。が、ここでの列挙は控えますが、細々とした問題は生じています。極力、気にしすぎず、自分を大切にするようにしています。

リフォーム済み物件で、全てが新しいことは有難いものの、説明書をしっかり読まないとメンテナンスできず、負担を感じています。本来は月1回、換気扇の掃除が必要だと知って、慌てて対応しました。幸い、油物を調理しないことから、殆ど汚れはついていませんでしたが、乳がん手術をしていることもあり、腕の力が弱く苦戦しましたが、なんとか掃除できました。

蛇口に浄水器がついており、交換時期が到来したため、フィルターを交換しようと試みると、なんと、フィルターが付けられていませんでした。ビニール袋の口が開いており、新しいフィルターの入った箱を入れてテープで止まられていたため、2箱入っているうちの1つが事前に付けられていて、1つ新しいものが残っている、と信じて疑っていませんでした。フィルターがついていないにもかかわらず、調理に使う際には浄水ボタンを押していました。

不動産会社所有のリフォーム済み物件を、不動産仲介業者を通じて購入した物件ですが、不動産会社の担当者、本当にしっかりと選んだ方がいいな、と思います。この話はぜひ、別の機会に書かせてください。

ダイニングとリビングの照明、シーリングランプが付けられており、このままで良い、と思っていましたが、急に、付け替えたくなり、誕生日と言うことで、購入。付け替えました。ヤコブソンランプは設置済み、PH5は2ヶ月近く入荷まちで、今月末に設置いただきます。

慌てることなく、気に入ったものを選んで、家づくりをしていこうと思います。

2 身体のメンテナンス


第1三半期では、足のリハビリと歯科治療について取り上げました。

人間ドックの結果を受け、また、丁度、足のリハビリ期間が終了するタイミングだったことから、ピラティスを始めました。上記ほか2回、ピラティスについて綴らせていただきました。現在、10回レッスンを受講しました。直近のインストラクターの方から、「分析的に体を動かしていう」「恥ずかしがって、呼吸をしない人が多い中、呼吸に意識を向けている」と仰っていただきました。

確かに、体を適正な位置で動かせているか、呼吸が合っているか、胸式呼吸が出来ているか、について意識を向けています。

父の体調で気掛かりなことが起こっていますが、ピラティスに集中すると、体だけではなく、頭もすっきりします。私にはとても合っている運動だと思うので、引き続き、ピラティスを楽しみながら健康維持をしていきたいと思います。

3月末から開始した、右上奥歯の治療は、思いのほか長期化し、8月末に漸く被せ物がつきました。紆余曲折がありましたが、ひと月ほど経過し、被せ物が漸く、落ち着いてきました。

治療の後半で、歯科医師より「唾液の少なさ」について指摘がありました。治療中に風を吹きかけられることがありますが、風を当てたと直後から、歯が唾液で濡れる方もいるそうですが、私の場合、風をかけなくてもいいかも、治療中に口を開けていると歯が乾いているそうです。

両親、兄と比べて私の虫歯の多さの話題から、唾液の成分の話題となり、唾液量が話題に出ました。

また、特に上の奥歯の歯が、永久歯の生え変わりで、左右とも2本(=計4本)それぞれの歯が生える前に立て続けに抜いたため、左右とも該当箇所の中央に歯が生え、残る1本(=計2本)が生える余地がなくなりました。左側の1本は内側に重なって生えたため激しい虫歯で抜歯、右側は生えてきませんでした。そんな状況があり、矯正の必要があったとご指導いただきました。さすがに、50代なので、矯正はしませんが。

被せ物をつけるにあたり、噛み合わせを診ていただく中で、矯正の話になりましたが、3年前に、この先生から「一般的に上下の歯が設置している時間は、食事の時間を含めて1日20分」と教えていただくことで、自分は起きている間中、ずっと上下の歯が設置=食いしばりをしていることに気付かされました。

食事以外の時間、上下の歯を離すことで、顎の歪みが整い、噛み合わせも変わってきました。矯正せず、噛み合わせを整えるには、被せ物を全て作り直して調整するしかないが、私の場合、上下の歯を離し、噛み合わせの帳尻を自分で合わせたので、もう、このままで行くしかない、と言うことでした。

お若い先生ですが、実力がある、と感じており、近所で歯科医師を探している方には、ぜひおすすめしたい位です。お子さんの矯正にお悩みの方にもご紹介したいところですが、引き続き居住地は非公開でございますので、紹介したい、位の先生に出会えてラッキーでした、と言うお気持ちだけご紹介させていただきます。

3 FP・簿記3級試験+英語


簿記3級試験は2回挑戦したものの、不合格。気持ちが簿記から遠のいてしまいました。。FP2級は、9月試験を受けたかったものの、試験日と仕事が重なり、受験叶わずです。1月も厳しそうなので、来年の5月、もしくは9月受験を計画しようと思います。FPについては興味があるので、今後も勉強は続けようと思います。

9月1日から、ELSAと言うアプリで18日間連続、英語学習しています。

NHKラジオでの学習をすると宣言していましが、継続ができませんでした。AIとはいえ、アプリはインタラクティブなため、やりがいがあります。また、今月から期間限定の異動(希望、いえ、切望として、限定ではなく、無期限、と言うよりも、正式な異動を願っています)で、英語の使う機会が増えています。

小学校の旺文社LL英語教室を皮切りに、途切れつつも英語学習をしているものの、身についていませんが、今回こそは、途切らすことなく、英語学習を続けようと思います。

小学生の作文のようになってしまいましたが、2024年を充実の年にできるよう、特に、ピラティスと英語、仕事に精力を傾けようと思います。

以上です。



いいなと思ったら応援しよう!