![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90177539/rectangle_large_type_2_8a8349d04226dafdb4a6cbc64bccd559.jpeg?width=1200)
かわいいは正義
仕事帰りにダイソーに寄ったら、
「ドラえもん買って」
目の前にいた女性に3~4歳くらいの女の子が声をかけた。
ドラえもんがプリントされている商品でも欲しかったのか、お母さんにねだっているという状況。
「ダメ。今日はおもちゃ買わない」
「お母さんも、おもちゃ買ってるじゃん!」
「お母さんのは、おもちゃじゃない」
母と子の攻防戦が目の前で繰り広げられた後、
「ここは、ひとつ穏便に」
女の子がお母さんにこう言って、どうにか買ってもらおうとしていたけど、お母さんは、
「どこでそんな言葉覚えたの」
とは言わずに「ダメ」の一言。
小さい子供が、あんな言葉を言っても驚かないということは口癖なのかなと思った。
親やおじいちゃん・おばあちゃんとか、身近な大人が言っていたのを覚えたのか分からないけど、
「ここは、ひとつ穏便に」
小さい子供がこの言葉を使うと、こんなにも可愛い印象になるとは。と、1日の最後に子供の可愛さに癒された。
いいなと思ったら応援しよう!
![ユリアン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14935280/profile_eceb0ea21058f23748c3b37822476659.jpg?width=600&crop=1:1,smart)