![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161182093/rectangle_large_type_2_5b2fc07b12fe817caca6264b3d32c412.jpeg?width=1200)
届いた!
スジボリ堂で注文したのが届いた。
発送まで3~5日かかります。と、あったので、もっと、日数がかかるかと思ったけど、注文翌日に配送しました。メールがきて驚いた。
マジックヤスリ
220番もあったけど、プラモ作りには出番がほぼないと思ったので、220番以外すべての番手を注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1731135411-9t7dulYQMKPZFxnVRa1ImvEB.jpg?width=1200)
二代目 鬼斬 細目
まだ、試してないけど、これで金属ヤスリは、もう買わなくていいかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1731136063-60uoDg9NZIhvHJbxWy8Vp2CR.jpg?width=1200)
絶妙ロールのお徳用セット
ヤスリボールと同じように処理が楽になるかなと。
![](https://assets.st-note.com/img/1731136188-YwGLSvjx6J8cPryuZ34ofXbm.jpg?width=1200)
一般的な紙やすりとは、作り方が違うコバックス社の紙やすり。
800、1000、1500、2000番。
1枚20円くらいだったので、お買い得。
![](https://assets.st-note.com/img/1731136643-Pwjrt6D5lisfAcObhKmICL7Q.jpg?width=1200)
パーフェクトバイス1号。
![](https://assets.st-note.com/img/1731136878-DWzLV40OxCve1gaXlnfpUuhm.jpg?width=1200)
ずっと、欲しかったけど、ようやく購入。
組み立て説明書がなくて、ちょっと迷ったけど、
「これを組むのに説明書が必要な人間に扱う資格なし」
という、スジボリ堂のメッセージなのかなと、勝手に解釈。
これで、小さなパーツの接着やデカール貼りがしやすくなる。
岬式T型スライド定規
![](https://assets.st-note.com/img/1731137119-VHl9RkQgj2dcXbSJNCMUoWfB.jpg?width=1200)
プラ板の切り出し用に。
正直、HPにある使用方法を読んでもピンと来なかったけど、いざ、使う場面がきた時に理解できるはず。
BMCタガネホルダーと、鋼魂 エアブラシテンプレート(Mサイズ)
![](https://assets.st-note.com/img/1731137210-uBmIchpgl7Ask3txOFJvaeXL.jpg?width=1200)
エアブラシテンプレートは、褪色表現を簡単にできるアイテム。
使いこなせるかは分からない。
BMCタガネは細くて保持しにくいので、これで使いやすくなる。
店長さんのありがたいお言葉シール。
前はツヤがあったけど、これはマット。
使用が変わったのか、元々、2種類あるのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1731137384-R9FT41cGe0qXwMWQu5YstDHl.jpg?width=1200)
来年のカレンダー
![](https://assets.st-note.com/img/1731137447-TWlGLgwmf2K8QXiYvHj1ERtp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731137475-LuchRxVbHPOMniqzXjrvW5F4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731137488-xw9mXifDrtpS7dJgPBQ6McYk.jpg?width=1200)
こんな感じで、表裏に印刷されてるので、好きな方が選べる。
僕は後者を使う予定。
スジボリ堂以外の買い物は、グッドスマイルカンパニーの機動警察パトレイバーのAVS-98 エコノミー
![](https://assets.st-note.com/img/1731137754-irUsIt9wCmEzGJp1AngHk8Nd.jpg?width=1200)
コンパニオンのお姉さんがエコノミーの性能について説明していると、バドが、
「カッコ悪いぞ」
と、繰り返し言い、内海課長がお姉さんにカタログスペックじゃなくて、こいつでイングラムを倒せるのか?と、クレーマーみたいな質問をするシーンがパッケージ。
原作だと4巻か。
開けると戻すのが大変なので撮ってないけど、顔のバイザー部分はクリアーパーツだけど、塗装されていて透明性なし。
シールドは、ホワイトとオレンジのパーツで構成されてるのかと思ったら、オレンジ部分は塗装だった。
「AVS-98」という文字は水転写デカール。
塗料の指示がなかったので、塗装することは想定されてないみたい。
水転写デカールに合わせて、自分で調色しないと。
今日はこんな感じ。
スジボリ堂の道具を使うのが楽しみ。
スジボリ堂のサイトはこちら。
興味が湧いたら、お試しあれ。
いいなと思ったら応援しよう!
![ユリアン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14935280/profile_eceb0ea21058f23748c3b37822476659.jpg?width=600&crop=1:1,smart)