見出し画像

今年を振り返って

2021年も今日で終わり。
本業に変化はなかったけど副業のライター業で色々、変化があった。

今の仕事量は、去年の今頃と比べて3倍近くになっている。
仕事が増えたのに報酬は変わらずなら嫌だけど、仕事が増えた分だけ報酬も上がっている。
でも、締切は変わらず。

記事を書くのに時間や気持ち、能力に余裕があったわけではないので、3倍の仕事量をこなすのに自分なりに効率化を図った。

今までは完成した記事を読み返して誤字脱字、日本語や文章がおかしいとこがないかチェックを3回していたけど2回に減らした。
3回という回数自体、多すぎるのかもしれないけど、お金を頂く以上はちゃんとしたものに仕上げたいし、修正という依頼主と自分。どっちにとっても手間になることを避けるためにしていた。

けど、仕事量が増えたのでチェックに時間をかけられないし、記事を書き終えた時は達成感に浸っているが後で確認すると、

“ ここの表現はこうすれば、分かりやすいんじゃ? ”

終わってから時間が経てば、客観的に文章を確認できるので修正点を見つけることができる。
修正点が見つかるのは良いんだけど、直した後にまた見返すと“ 直したけど、こうした方が良いかな? ”と、思えてくるのでキリが無くなる。

ノーチェックはダメだけど、チェックはやればやるほど袋小路に陥るので書くのに苦戦した箇所以外は2回チェックして問題なければ完成と決めた。

他に今までは、記事ごとにどう進めていくか・各記事の進捗・記事作成の注意点みたいなのを覚えていられるレベルだったけど、3倍になると覚えきれない。
勘違いして覚えて、後で泣きを見ることもあった。

Excelで進行表みたいなのを作ったりしたりと色々、考えた結果、ホワイトボードを買ってきて、それに締切日や各記事の進捗、その他の特筆事項などを書き込んで全体の進行状況と注意点を一目で分かるようにした。

Excelで作ったものは当然、パソコンを立ち上げないと見れない。メモ帳にも書いたけど1ページに1~2記事の情報しか載せられないのでページをめくらないと、それぞれの状態を確認できない。

ホワイトボードだと、パソコンを立ち上げなくても見れるし立ち上がるのを待っている間に締切日と進捗具合から優先すべきものが何か考えることができる。
それに、メモと違って全ての記事の状態を一目で確認できる。

パソコン・スマホ・タブレットの方が管理しやすいという人が多いだろうけど、ホワイトボードに書くという作業をした方が記憶に残りやすいので僕には合っている。

もっと効果的な方法はいくらでもあるんだろけど、とりあえず現時点で最適と思える管理方法を見つけることができた。

ただ、これも現在の仕事量に対して有効な手段であって数カ月後に、また仕事が増えていたら、この方法は有効じゃなくなるかもしれない。

適時、対応していかないと。
今年はライター業の仕事が増えたお陰で自分の色々な面。特に反省点が分かったような気がする。

あと数時間で来年。
見えてきた反省点を改善し、来年の仕事に活かせるようにしたい。

ジュースが飲みたいです('ω')ノ