見出し画像

十人十色

働いていると同僚、取引先、お客さん。
色々な人がいる。
今日、書こうと思った先輩も色々な人の1人。

以前、Wさんという先輩がいた。
皆の中心的な人だった。
皆で食事してる時に、

「昨日ね、娘と一緒にテレビ観てたら、娘がボーっとしてるから、おならして「くさっ!」って、言わせようと思ったのね。そしたら、おならじゃなくてご本人登場しちゃって。娘に頭おかしいって、言われちゃった」

当時、40歳手前の人が食事してる最中として最も不適格な発言をしてきた。

『お母さんが頭おかしくても、子供ってまともに育つんですね。その前におならとそれは本人とそっくりさんという関係性じゃないし、ご本人って、伏せた表現する気遣いあるなら、今、話すことじゃないって分かるでしょ』

「言うね~。あ、誰もカレー食べてなくて良かった」

『ガチで頭おかしいでしょ』

社会人同士の会話とは思えない内容。
その頃はW先輩と仕事し始めて3か月目くらい。W先輩がまだどんな人か分かってなかった。
ガチでヤベーな。この人。と思ったが周りの先輩たちはW先輩と付き合いが長かったので全く動じていなかった。

こういう会話は大企業だったら大問題になるんだろう。
大企業じゃなくても問題になるだろうけど。
うちの職場の問題発言は、コンプライアンスや人権、男女差別等、難しい問題ではなく、小学校で先生に怒られる内容ばかりな気がする。

いいなと思ったら応援しよう!

ユリアン
ジュースが飲みたいです('ω')ノ