
今日の進捗
まだ、喉の調子が戻ってないので、ソミュア S35の塗装は中断。
コロナにかかったのは11月?
咳き込むことはなくなったけど、喉がまだいがらっぽい。
後遺症とは言えないけど、かなり長引いている。
なので、MG パワードジムのヤスリがけ。
ヤスリがけがかなり進んで、後は左足とビームサーベル、バズーカでヤスリがけは終わりかな?
ヤスリがけは、この3つで終わりだけど、後はスカートの裏打ち。


パワードジムは2002年発売のジム改がベース。ここ数年に発売されたキットと違い、スカートの裏打ちがない。
なくても良いけど、ようやく買えたキットなので手を加えたい。
前にスジボリ堂で買った岬式T型スライド定規の出番だと思うんだけど、正直、使い方を理解しきれていない。

あと、武器類。
マシンガンとバズーカのマガジンは着脱式。


ツメに引っかけて固定する方式だけど、これだと塗装したら、着脱する時に塗料が剥がれてしまう。
外から見えない箇所が削れるだけだから、構わないと言えば構わないけど、何か気になる。
足りない頭で考えた結果、

何かに使えるかもと、去年、ハイキューパーツのネオジム磁石を買っていたことを思い出す。
マガジンをタガネで掘るか、ピンバイスで穴開けて、こいつを埋め込んで、同じハイキューパーツのマグネットセッターを本体に貼ればいけるか。
いつか使うかも。で、買ったものがようやく日の目を見ることになりそう。
いいなと思ったら応援しよう!
