![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98171260/rectangle_large_type_2_8255e04febeda0e9f01225be2ebdf0c3.jpeg?width=1200)
浮気して完成
MG ジムの塗装が進まない中、ちょっと浮気して去年か一昨年、作って放置していたメカコレの“ ガイデロール級航宙戦艦 ”を塗装して完成させた。
![](https://assets.st-note.com/img/1676541538508-NhI8PwOdwr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676541554134-MXo6j4YrKp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676541563788-k0QwJ9xX80.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676541588656-iq1pusybUW.jpg?width=1200)
公式設定資料集によると、ガイデロール級航宙戦艦は大ガミラス帝国の二等航宙戦闘艦。航宙艦隊の旗艦として運用される大型艦。
設定だと350m。
アメリカ海軍が現在、運用している空母とほぼ同じ大きさ。
キットは約11cm。
塗装には艦体上面は専用色の“ 大ガミラス帝国航宙艦隊 ガミラス艦セット1 ”のガミラスグリーン2
![](https://assets.st-note.com/img/1676542571441-2ScjsBXgH8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676542585887-DLOHw1GJBu.jpg?width=1200)
艦体下面は“ 大ガミラス帝国航宙艦隊 ガミラス艦用カラーセット2 ”のガミラスグリーン4
![](https://assets.st-note.com/img/1676542669611-7l44sviB5K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676542680912-Zj5B8eCmsl.jpg?width=1200)
かなり前に買ってほとんど使ってない専用色の出番がようやくやってきた。
艦の複数箇所にある赤いのは魚雷発射管という設定なので、ミサイルではなく魚雷。
![](https://assets.st-note.com/img/1676542871148-Nd3Yissf4o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676542885781-Cklty6cSeM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676542896383-SOEFBReUOJ.jpg?width=1200)
トップコートはガイアノーツのEX-セミグロスクリアープレミアム(フッ素入)
![](https://assets.st-note.com/img/1676543007203-KT0TiktlJo.jpg?width=1200)
レビューが良かったので試してみたけど、かなり良い。
丁度いい半ツヤになった。
トップコートはクレオスのGX113 スーパークリアーⅢ UVカットつや消しを使ってたけど、今後はこっちの方が良いかも。
とりあえず、これで今年3つ目の完成品。
放置してたキットを塗装しただけだけど、去年を超えるハイペースで完成品を量産中。
いいなと思ったら応援しよう!
![ユリアン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14935280/profile_eceb0ea21058f23748c3b37822476659.jpg?width=600&crop=1:1,smart)