東邦大東邦2022年 入試問題 分析・解説
全体的な分析
1の計算と2(3)がやや時間がかかる。反対に3、4、5は技術があればそこまで時間がかからない問題。6、7はその場で考える思考力系の問題といえる。
1の計算は例年通りだがかなり難易度が高い。練習が必要。
2に一行題は(1)(2)は易しいが、(3)は難度が高い。
大設問3、4、5で取り切れる力があるなら飛ばしてもいいかも。
3は四角形の対角線を利用した面積比についての出題。理解していればすぐ解けるので必ず抑えたい問題。
4は基本的な周期の問題。正確な計算を身につけたい。
5は今回の大設問でもかなり易しめ。どちらも取りきりたい。
6は思考系の問題。テーマは累乗。その場で計算しながら考えていく必要がある問題。
7は統計データ分析の問題。共通テスト、学習指導要領の改訂などが背景となっている問題で、注目の一問。
今年は良問揃いですべての問題に学習価値があります。
解き筋と解説を最低金額の100円で販売します。
1本の缶ジュースの代わりに受験対策に投資してもらえたらと思います。
ここから先は
930字
/
2ファイル
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?