職場での飲み会
私は職場での飲み会が苦手です。お酒に弱いということもあるのですが、人見知りでもあり、思ったことを口にするのが大の苦手です。
会社で開かれる飲み会は、ほとんどが愚痴会で先輩たちの口から次から次へと不満やら愚痴やらが飛び交う。そんな中で思ったことはきちんと言うけど、自らが主で発信することはしません。
なぜなら怖いからです。自分が誰に嫌われようが関係のない話だけど、ボロクソに言われてる上司をみて嫌われてる人ってこんなにも言われるんだ、と自分に刃が向いた時、ものすごく怖いからです。
私も嫌いだけど、わざわざ私がその場で言うことの話でもないなと思う話は飲み込み、どんなことがあったの?と聞かれた時には、その時にあった出来事を話すようにしています。
なので人の話を聞いて、思ってること一緒なんだって自分の中で消化するほうのが大の得意です。
そして、私は何も知らない人に愚痴を聞いてもらって、こうやって文章に起こす方のがうんとストレスの発散にもなります。
職場で"ホントあいつ○ね"とか"なんであいつ来た"とか、どうしてそんな言葉が簡単に出てくるのか不思議でたまりません。
本当に死んでしまったら責任取れるんだろうか、とか言葉の凶器を本当にわかっていない人達が扱う言葉は、本当に危険すぎます。
私は、人の痛みがわかるからこそ安易に人の悪口を言えません。職場の飲み会だなんて、どうやって話しが回るかも分からない。
私に話を振らないでいてくれるなら、どんな飲み会でも私はついて行くと思う笑
色んな話が聞けて楽しかったけど
ちょっと疲れた(;´ρ`)