マガジンのカバー画像

店舗デザインラボ

14
建築家白井の趣味でも生業でもある店舗デザイン設計の過程で見つけた「いいな!このデザイン!」と思ったものをご紹介します。写真などの著作人格権のある資料は閲覧できる各ホームページのリ…
運営しているクリエイター

記事一覧

014店舗外を店の一部として利用できる装置としてのカウンターデザインのカフェ

店舗デザインラボです。日本中にある店舗のデザインを収集しご紹介します。 今回ご紹介するのは 宿雨 です。 店舗デザインラボ 建築家白井の趣味でも生業でもある店舗デザイン設計の過程で見つけた「いいな!このデザイン!」と思ったものをご紹介します。写真などの著作人格権のある資料は各ホームページのリンクを用意するので検索してみてください! 宿雨はアプローチの外部空間であるパティオにカウンター内に収納されているボックス型イスを取り出し、自由に屋外を店の一部として使えるインテリアデザ

013入口と裏口を反転させ、既存樹の魅力を発見し活用した菓子店

店舗デザインラボです。日本中にある店舗のデザインを収集しご紹介します。 今回ご紹介するのは DOLCE TACUBO です。 店舗デザインラボ 建築家白井の趣味でも生業でもある店舗デザイン設計の過程で見つけた「いいな!このデザイン!」と思ったものをご紹介します。写真などの著作人格権のある資料は各ホームページのリンクを用意するので検索してみてください! DOLCE TACUBOはギャラリーのような店内で無駄を削ぎ落としたデザインです。上質な素材をシンプルに調理するコンセプト

012土から食卓まで器を通じて魅力を再発見する複合施設

店舗デザインラボです。日本中にある店舗のデザインを収集しご紹介します。 今回ご紹介するのは koyo base です。 店舗デザインラボ 建築家白井の趣味でも生業でもある店舗デザイン設計の過程で見つけた「いいな!このデザイン!」と思ったものをご紹介します。写真などの著作人格権のある資料は各ホームページのリンクを用意するので検索してみてください! koyo baseは半世紀以上陶器製造事業を営んできた光洋陶器が器と料理の新たな出会いとして企画された器を主題とした複合施設です

011完全予約制の一人のお客様に、一連のサービスをスムーズに提供するヘアサロン

店舗デザインラボです。日本中にある店舗のデザインを収集しご紹介します。 今回ご紹介するのは hair salon ie です。 店舗デザインラボ 建築家白井の趣味でも生業でもある店舗デザイン設計の過程で見つけた「いいな!このデザイン!」と思ったものをご紹介します。写真などの著作人格権のある資料は各ホームページのリンクを用意するので検索してみてください! ieはビルの1室に円形の什器1点を置くことで、一連のサービスを空間全体で行う完全予約制の小さな美容室の計画です。デザイン

010フードコート内に専用イートインを設け、通り抜け可能の厨房と一体感のあるピザ店!

店舗デザインラボです。日本中にある店舗のデザインを収集しご紹介します。 今回ご紹介するのは 400℃ です。 店舗デザインラボ 建築家白井の趣味でも生業でもある店舗デザイン設計の過程で見つけた「いいな!このデザイン!」と思ったものをご紹介します。写真などの著作人格権のある資料は各ホームページのリンクを用意するので検索してみてください! 400℃ は商業施設内のフードコートの一区画にピザ専門店です。テナントはメインに店舗厨房と、店舗占有客席を数席希望されました。この条件に着

009カルチャーストリートのポケットパークとなる場所を提言するデザイン!カフェパークを誘導するインテリア!

店舗デザインラボです。日本中にある店舗のデザインを収集しご紹介します。 今回ご紹介するのは ideal coffee&bake です。 店舗デザインラボ 建築家白井の趣味でも生業でもある店舗デザイン設計の過程で見つけた「いいな!このデザイン!」と思ったものをご紹介します。写真などの著作人格権のある資料は各ホームページのリンクを用意するので検索してみてください! ideal coffee&bake は新旧の個性的な店舗が立ち並ぶ、富山市のカルチャーの中心的なストリートに

008料理人側と利用者側の関係をレベル差で調整する超狭小飲食店!

店舗デザインラボです。日本中にある店舗のデザインを収集しご紹介します。 今回ご紹介するのは ENCOUNTER です。 店舗デザインラボ 建築家白井の趣味でも生業でもある店舗デザイン設計の過程で見つけた「いいな!このデザイン!」と思ったものをご紹介します。写真などの著作人格権のある資料は各ホームページのリンクを用意するので検索してみてください! ENCOUNTERは狭小区画に“出会い”を大事にする飲食店です。デザインは雨宮脩大建築企画さんです。料理人と利用者の双方が居心地

007高天井空間を活用!立体空間のヘアサロン

店舗デザインラボです。日本中にある店舗のデザインを収集しご紹介します。 今回ご紹介するのは Laughter ヘアサロン です。 店舗デザインラボ 建築家白井の趣味でも生業でもある店舗デザイン設計の過程で見つけた「いいな!このデザイン!」と思ったものをご紹介します。写真などの著作人格権のある資料は各ホームページのリンクを用意するので検索してみてください! Laughterは高天井のテナント区画を活かしたスキップフロアの空間です。段差の中間スペースに少し落ち着きを感じるシャ

006地域伝統を伝える!次世代への想いを込めた交流拠点となった食堂

店舗デザインラボです。日本中にある店舗のデザインを収集しご紹介します。 今回ご紹介するのは 糸満漁民食堂 です。 店舗デザインラボ 建築家白井の趣味でも生業でもある店舗デザイン設計の過程で見つけた「いいな!このデザイン!」と思ったものをご紹介します。写真などの著作人格権のある資料は各ホームページのリンクを用意するので検索してみてください! 糸満漁民食堂は、食を通じて地域の伝統や文化を伝えることを目的として創られたレストランです。デザインは山﨑健太郎デザインワークショップさ

005既存建物群の記憶を未来に引き継いだコミュニティビレッジ

店舗デザインラボです。日本中にある店舗のデザインを収集しご紹介します。 今回ご紹介するのは ミナガワビレッジ です。 店舗デザインラボ 建築家白井の趣味でも生業でもある店舗デザイン設計の過程で見つけた「いいな!このデザイン!」と思ったものをご紹介します。写真などの著作人格権のある資料は各ホームページのリンクを用意するので検索してみてください! ミナガワビレッジは検査済証のない建物を適法確認をとりながら、カフェやオフィス付き住居やフリースペースの集まるコミュニティ施設に生ま

004都市の隙間に憩いの場を生んだレンタルスペース

店舗デザインラボです。日本中にある店舗のデザインを収集しご紹介します。 今回ご紹介するのは KITCHEN STUDIO SUIBA です。 店舗デザインラボ 建築家白井の趣味でも生業でもある店舗デザイン設計の過程で見つけた「いいな!このデザイン!」と思ったものをご紹介します。写真などの著作人格権のある資料は各ホームページのリンクを用意するので検索してみてください! SUIBAは飲食店の一方方向のサービスコミュニケーションでなく、多様なコミュニケーションを許容する飲食の場

003アーケイドの活性と連携を図る商業施設

店舗デザインラボです。日本中にある店舗のデザインを収集しご紹介します。 今回ご紹介するのは 竹西テラス です。 店舗デザインラボ 建築家白井の趣味でも生業でもある店舗デザイン設計の過程で見つけた「いいな!このデザイン!」と思ったものをご紹介します。写真などの著作人格権のある資料は各ホームページのリンクを用意するので検索してみてください! 竹西テラス商店街の空地活用に取り組んだプロジェクトです。設計はYRADさん。クライアントが所有する複合施設wazawazaビルがあり、二

002自社商品に対する消費者の反応をみる実験所としてのカフェギャラリー

店舗デザインラボです。日本中にある店舗のデザインを収集しご紹介します。 今回ご紹介するのは MONKEY CAFE D.K.Y. / MONKEY GALLERY です。 店舗デザインラボ 建築家白井の趣味でも生業でもある店舗デザイン設計の過程で見つけた「いいな!このデザイン!」と思ったものをご紹介します。写真などの著作人格権のある資料は各ホームページのリンクを用意するので検索してみてください! MONKEY CAFE D.K.Y. / MONKEY GALLERYは生活

001借景を楽しむ浮遊感のあるカフェ

店舗デザインラボです。日本中にある店舗のデザインを収集しご紹介します。 今回ご紹介するのは %arabica 京都嵐山店 です。 店舗デザインラボ 建築家白井の趣味でも生業でもある店舗デザイン設計の過程で見つけた「いいな!このデザイン!」と思ったものをご紹介します。写真などの著作人格権のある資料は各ホームページのリンクを用意するので検索してみてください! ハワイのコーヒー農園を有し、生豆商社を運営するオーナーがメイドインジャパンブランドの象徴としてオープンさせたコーヒー店