2022年度国際活動奨励賞受賞者インタビュー 松島 格也 先生(京都大学大学院 工学研究科都市社会工学専攻 准教授(当時))
国際貢献賞受賞一覧
https://www.jsce.or.jp/prize/prize_list/10_kouken.shtml
国際活動奨励賞受賞一覧
https://www.jsce.or.jp/prize/prize_list/11_katudo.shtml
今回は2022年度 国際活動奨励賞を受賞されました松島 格也 先生(京都大学大学院 工学研究科都市社会工学専攻 准教授(当時))をご紹介いたします。
松島先生は2024年3月現在、京都大学防災研究所 社会防災研究部門 災害リスクファイナンス研究分野に所属されております。 「多様性を考慮したアクセシビリティ評価」をテーマに都市生活パターンの多様化を踏まえ、地域の特性に応じた施設配置を研究されております。 また水害リスク評価や事業継続リスクを対象とするファイナンシャル手法開発評価などの、ファイナンシャル方策を通じた災害復興を、特に企業を対象として研究に取り組まれております。
国際活動では、スウェーデンやベトナム、インドネシア、ウガンダなどの大学との交流、共同研究をご紹介いただきまいた。
ぜひご覧ください。
・土木学会 国際センターウェブサイト:https://committees.jsce.or.jp/kokusai/
いいなと思ったら応援しよう!
![公益社団法人土木学会【公式note】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121974526/profile_76c6b04be1dc05271e96bc4a8b83d0c7.png?width=600&crop=1:1,smart)