マガジンのカバー画像

JSCE委員会note

226
土木学会の各種委員会が運営している記事をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

2024年働き方改革実現への土木学会からの提言~魅力ある建設産業を目指して~(全文)

公益社団法人 土木学会(建設マネジメント委員会 2024 年働き方改革に関する特別小委員会)は、2024(令和6)年1 月に、3区分、10項目からなる「2024年働き方改革実現への土木学会からの提言~魅力ある建設産業を目指して~」を公表しました。 本記事はPDFで公開されている提言本文を、脚注等の情報をリンクで埋め込むなど、事務局にてnote向けに構成し転載したものです。 この提言は建設産業に関わる方々に向けたものではありますが、日々の暮らしを支えるインフラの構築・維持・

2024年働き方改革実現への土木学会からの提言~魅力ある建設産業を目指して~(項目)

公益社団法人 土木学会(建設マネジメント委員会 2024 年働き方改革に関する特別小委員会)は、令和6年1 月に、3区分、10項目からなる「2024年働き方改革実現への土木学会からの提言~魅力ある建設産業を目指して~」を公表しました。 2024年4月に向けて対応するべき短期的な取り組み 【提言Ⅰ】2024 年度も「賃金引き上げ」や「適正な工期の確保」などの継続的な取り組みを進める 【提言Ⅱ】他産業を含め効果的な事例(グッドプラクティス)を共有・展開する 【提言Ⅲ】時間外労

土木技術者に贈る、お役立ちリンク集!vol.48

土木技術者の皆さん、こんにちは! 土木学会 教育小委員会の中家です。 早いもので新年明けてから半月が過ぎました。今年は暖冬傾向であるとニュースで見ますが十分寒いです… 体調管理を万全にして今年一年いいスタートを切れるようにしていきたいですね! さて今回紹介するのは若手技術者の皆さんの助けになるクイズ動画の第8弾「土の密度試験」についてです!! 「若手技術者に贈る 動画クイズNo.8 ~土の密度試験に使用する試験機はどれか?~」 いかがでしたでしょうか、皆さんわかりまし

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第13回【特別編】6つの「わざ」と五角形のコマ

この記事は、2012年~2017年にかけて当委員会で連載されたインタビュー企画である「シニアに学ぶ『退職後の輝き方』」で掲載した記事を再掲載するものです。内容等については、掲載当時のままになっていますので、ご留意ください。  有岡正樹さんは、標記の理論を国際会議や論文のほか、教鞭をとられた多くの大学で展開されてきたのでご存知の方も多いかと思いますが、少し解説します。  マネジメントに必要な、技術、コミュニケーション、ファイナンス、志、交渉、マネジメントの 6 つの要素を、

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第13回 有岡正樹氏『五角形のコマを回そう』

この記事は、2012年~2017年にかけて当委員会で連載されたインタビュー企画である「シニアに学ぶ『退職後の輝き方』」を再掲載するものです。インタビュー対象者のご所属等については、掲載当時の肩書のままになっていますので、ご留意ください。 NPO 法人「社会基盤ライフサイクルマネジメント研究会」理事長 1943年生まれ。1969年(株)熊谷組入社、大阪で地下鉄の建設に従事後、 オーストラリア、パプアニューギニアでの海外勤務を経て、エンジニアリング本部に10 年間所属し、本部長

若手技術者が龍の水を得たるが如し!土木屋が伝えたいこと 巻ノ十四

2024年、令和6年を迎えました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年はじめの投稿は教育小委員会の上嶋が担当させていただきます。 土木学会の活動を紹介している龍の巻。今回紹介させていただくのは「土木学会デザイン賞」です。 この土木学会デザイン賞は2001年に創設され、正式名称は「土木学会景観・デザイン委員会デザイン賞」といいます。公募対象を広く土木構造物や公共的な空間に求め、計画や設計技術、制度の活用、組織活動の創意工夫によって周辺環境や地域と一体となった景観の