私の好きなゲーム音楽 その39 泣いたゲーム音楽編
どうも、聚楽亭夷蝦(じゅらくていぞえ)です。
今回紹介するテーマは「泣いたゲーム音楽」です。
時たま泣きたいときに使います。
今回はあまり多く書けないと思うけど許してね。
ゲームにおけるストーリーのネタバレになるため、
気になる方はブラウザバックでお願いします。
おもいで
収録作品:スーパーペーパーマリオ [Win]
作曲者:三留尚子、関河千佳
スーパーペーパーマリオにおいて、
とある人の回想のBGMになります。
厳密にいうとそれぞれ別の曲なのですが、
物語の核心につながる回想が多いです。
エンディングの後もとあるムービー中に
この曲が流れます・・・
が言えるのはここまで。
気になる人はゲームやってね。
色彩 ~雪花の盾~
収録作品:Fate/Grand Order [iOS,And]
作・編曲者:la la larks
・・・だから言ったんだ。
彼女は勇猛な戦士でもなければ、物語の主題でもない。
ただの、ごく普通の女の子だったんだよ、と
王たちの化身/Soul of Cinder
収録作品:ダークソウルIII[PS4/Xbox1/PC]
作曲者:北村友香
ソウルシリーズ最新作にして最後のソウルシリーズ。
ダークソウル3からラスボスとの戦闘BGMです。
ボスの名前が王たちの化身となっており、
王たち?と疑問符を浮かべるプレイヤーと置いておきながら
戦闘が始まります。
しかし、なぜ王たちなのかは戦っていてすぐに理解します。
なぜなら、ソウルシリーズにあるアイテムや技を使用するからです。
ダークソウルの暗い木目の指輪やファランの矢雨など・・・
この既視感があり、過去の自分と戦っているような
感覚にとなり、この王たちがソウルシリーズをプレイして生きた
プレイヤーなのだと理解します。
また、後半戦の演出には粋な演出過ぎて涙が出ました。
このピアノの旋律は以前に紹介したダークソウルのラスボス、
薪の王グウィンのテーマ、Gwyn, Lord of Cinderのメロディだからです。
また動きもグウィンのような動きをし、
プレイヤーを翻弄します。
Reset~ありがとうバージョン~
収録作品:大神 [PS2/Wii/PS3]
作曲者:JUN
編曲家:竹下欣伸、山口裕史
だって、大神アマテラスさまは
ポカポカ陽気がご身上の
お調子者なんだからなァ!
・・・そうだろォアマ公?
聞きこえてンなら返事へんじしろィ
この毛けむくじゃらァ!
最後に
いかがだったでしょうか?
私の好きなゲーム音楽 泣いたゲーム音楽編として、
今回は4曲紹介しました。
;ω;
以上です。
#音楽
#ゲーム
#ゲーム音楽
#音楽紹介
#お気に入りの音楽を紹介してみよう
#スーパーペーパーマリオ
#Fate /GrandOrder
#ダークソウルIII
#大神