日本ダービー2023サイン攻略3【コラボサイン解読】
ファイナルファンタジー14
人気ゲーム「ファイナルファンタジー14」とのコラボ企画がJRA公式サイトで展開されています。
出馬表にこれがあります。
【日本ダービー】
12番【タ】スティエーラ
13番【シー】ズンリッチ
14番【ファン】トムシーフ
↓
静音・濁音は同一視
↓
【ファンタジー】
しかもこのゾーンには【14】も含まれています。
単純ですが上記3頭をマークします。
G1では「単純すぎるのでは?」と怪しく感じるサインが普通に馬券に来ます。
「普段競馬をしない人も参加するレースだから」だと思われます。
・人に説明しやすいサイン
↓
・競馬未経験者でも理解できる
↓
・新たなファンの獲得
というJRAの狙いです。
「ならサインは常にシンプルでいいのでは?」という疑問も湧きますよね。
それではダメです。
「人間はすぐに飽きる生き物」だからです。
趣味でも仕事でもなんでもいいのですが、最初は「とても難しく思えたこと」が、経験を積むことで「片手間でできる作業」になってしまったという
経験がありませんか?
そして「単純作業に飽きがくる」といった経験は?
サインはJRAによるファンサービス(による顧客獲得&維持活動)なので、飽きさせたのでは目的が果たせません。
そういった理由から、サインは少しづつ複雑になり「解くこと」の面白さを備えたものになってきたのです。
しかし何事にも限界はあります。
複雑すぎると人は放り出します。
これも困る。
したがって「ほどほど」が重要になります。
ところが人によって「ほどほど」は変わります。
どうすればいいのか?
ひとつのレースに「さまざまなレベルのサインを仕込む」しかありません。
結果「シンプルイズベスト派」と「複雑なサインが好き派」の共存する不思議な土壌が育まれるというわけです。
G2・G3にも当然シンプルサインが用意されます。
しかしG1は他の重賞と比べて「シンプルサインがさらに目立つ」という印象があります。
ですから「FF14」も馬鹿にしてはいけません。
あ、これは言っておかなければ!
「G1に複雑なサインが用意されない」という意味ではありません。
その点にはご注意ください。
長々と語ってしまいました。
新規の読者様が大勢いらっしゃるので私見を書いてみました。
では私らしい「ほどほどに複雑なサイン」についてお話しします。
ここからは有料です
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?