![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68644774/rectangle_large_type_2_705e6a0a4073a74d401529658a8e4a39.png?width=1200)
2022年の目標
はじめに
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!!
本日は、今年の目標を立てていきたいと思います。具体的な目標を立てなかったため、目標達成の評価が出来なかったというのが昨年の反省点でした。
その反省を踏まえて、今年はOKRというフレームを使いながらワクワクする目標(Objectives)と、それを達成するための数値目標(Key Results)を書いていきます。
また、今年の目標を立てる前に、5年後の目標を立てた上で、そこから逆算して今年の目標を考えてみたいと思います!
5年後の目標
Objectives
『まちをむちゃくちゃ面白くしている』
Key Results
①地元にゼロとらの拠点を作る【2024年】
②廃校を購入&リノベーションして、まちの拠点を作る【2026年】
③山を購入して、城を作る【2027年】
5年後には、経営者としてまちをゴリゴリ楽しくしていたいです。
以前、僕の妄想を記事にしたので、気になった方はこちらから覗いてみてください。(昨年最も力を入れて書いた作品です。)
今年の目標
Objectives
『今いる島の人を感動させて、次の島へと冒険に出る』
KeyResults
①大学編入試験に合格する
②50,000人を感動させるモノ・コトを作る
③ビジネスを始めて100万円の収益を上げる
はい。
ONE PIECEの影響が溢れ出てしまっていますね。
昨年、進路を考えている中で、大学に編入して改めて学問を学び直そうという考えになりました。大学に編入して新しい島(まち)に旅立つという事は、今いる島(まち)にいられるのも後1年ちょっとということになります。
後1年ちょっとという短い時間で、自分はこのまちに何が残せるのか。
『必死に考えて、とにかく行動し、必ず結果を残す。』
そういった強い覚悟を持って、2022年を臨みたいと思います。
ただ、ONE PIECEと違って、こいつが悪さをしている☠️っていう明らかなボスがいない闘いですので、倒すべきボス(課題や問い)を見つけるところから始めないといけないのが難しいです。それが面白いところなんでしょうけど。
それと、今年は自分のビジネス持ちたいと考えています。1年間で100万円の収益を目標にしようと思います。(ちなみに去年の収益は、00:00studioでの6円です✌️)
3ヶ月後の目標
Objectives
『自分をマネジメントして、さらなる高みへと駆け上がる』
KeyResults
①TOEICで900点を取る
②サービスを3つリリースして、5000人を感動させる
③ビジネスを始めて、10万円の収益を出す
以上、今年の目標でした!!
また明日から頑張ります💪
See you next time!!