
【その洗い方!肌がぼろぼろに?!】洗顔方法で肌が決まる!
肌が汚い!放っておいていませんか?
第一印象は「肌で決まる」がアンケート第一位!
また、肌が汚いと「だらしない」という印象を抱かせるようです。
肌が汚いと、「生活が荒れているのではないか」「食生活が適当なのではないか」「部屋も汚いのではないか」という印象をいだかせるようです。
原因は様々ですがよくやってしまうのがワイルド洗顔!!
以下のNG項目に当てはまらないか振り返ってみましょう!
◆お湯で洗っている
◆洗顔前に手を洗っていない
◆洗顔料を充分に泡立てていない
◆余計な力でゴシゴシ擦って洗っている
◆すすぎが20回よりも少ない
◆タオルで擦るように拭いている
◆1日に2回以上洗顔している
◆洗顔用でない石鹸などを使っている
◆ニキビができたら、いつもより強い力で洗顔している
スキンケアの基本は洗顔です。
肌が汚いことで悩む時、やはり最初に改善すべきなのは洗顔のやり方です。
普段の洗顔のやり方を見なおして汚肌を卒業!
《正しい洗顔方法》
◆ぬるま湯で顔を洗う
ぬるま湯で洗うことで毛穴を開いて、洗顔の準備をします。ぬるま湯は32~35度くらいがおすすめです。温度が高いほど顔の皮脂は溶けますが、温度が高過ぎると皮脂が落ちすぎて乾燥肌になる危険性があります。
◆洗顔料をよく泡立てる
洗顔料をきめ細かい泡に泡立てます。荒くて大きな泡だと肌の摩擦の原因になります。
◆泡を肌に押し付けるように洗う
ごしごし洗うのは絶対にNG!優しく柔らかく、ひよこを撫でるような感じで洗いましょう。
Tソーン、頬、目や口の順番にくるくるマッサージするように洗いましょう。
◆ぬるま湯で洗い流す
◆最後はタオルでおさえるように水分を取りす。
今日から、洗顔方法を改めてきめ細やかな美肌を目指しましょう!