BuddiHEX SWR再測定・POTA運用 21回目 (三木総合防災公園, 24/12/25)
クリスマス? そんなの関係ねぇ! そんなの関係ねぇ! はい、CQ POTA~
BuddiHEX
今回もBuddiHEXを提げて、JP-1997 三木総合防災公園でPOTAアクティベータ運用します。
設営
1ヶ月前の初回のBuddiHEX設営時は3時間掛かりましたが、運用3回目 (設営自体は5回目) ともなれば慣れたもので、きっちり1時間で設営することができました。無風~微風で天気がよかったことにも助けられました。
グローブ
今日の秘密兵器はグローブです。防寒のためではなく、設営のために用意しました。BuddiHEXマウント後にマストを延ばすのが大変なので、滑り止めと指先の保護が目的です。だいぶ以前に購入したものがあったので、今回流用しました。
https://www.monotaro.com/g/00496199/
滑らず、しっかりグリップしてマストを確実に延ばすことができました。反面、内部の縫製がルーズなのか、指先というか爪と指の間が痛くなりました。もうちょっとよい製品を探してもよさそうです。
SWR再測定
前回に続き、今回も運用開始前に対応する6バンドのSWRを測定しました。前回のSWR測定結果は以下の記事を参照して下さい。
20mは前回と同じカーブを描いていますが、SWRはやや高くなりました。
17mも20mと同様に、同じカーブですがSWRがやや高くなりました。
15mはカーブの形・SWRの値は前回とほぼ同じですが、周波数の高い方のSWRがより高くなっています。
12mも15mと同じく、ほぼ同じ結果ですが周波数の高い方のSWRがわずかに高くなっています。
カーブが特徴的な10mは、全体的に前回よりSWRが高くなっています。fcのSWRも上昇し、かつfc自体も高い方へ移動しているのが気になります。
6mは10mとは逆にfcが低い方に移動し、FT8の標準周波数でのSWRが下っています。反面、高い方のSWRはグラフの外へ出てしまいました。
POTA運用
設営、測定を終えた11:00前から、まずは20mで運用を開始しました。BuddiHEXは北東に向けて、東日本から北米のPOTAハンター、あわよくば中米も狙っていました。CQ POTAを出したり、CQに応答したり、QSYしたりしながら1時間掛けてアクティベートに成功しました。
その後、後述のDXハントも交えて15:00前まで運用し、43QSOが成立しました。
BuddiHEXで40m
長い銅線がロングワイヤーアンテナとして使えるんだったら、BuddiHEXもATUでチューニングを取れば他バンドでも使えるんじゃね? という根拠のない思い付きを試してみたところ、思いの外によい結果が出ました。
内蔵ATUでチューニングを取ってSWRは1.5以下に下がっているとは言え、何が起こるか分からないので出力は50Wから10Wに絞り、恐る恐る40mでCQ POTAを出してみたところ…… 普通にQSOできました。むしろ普段のモービルホイップやATUエレメントより強力に入感しているとのコメントもTwitter (X)で頂いてしまいました。
仮にもビームアンテナなんだから、ということなのかは分かりませんが、引き続き (30m等の他バンドも含めて) 検証してみたいと思います。
※25/01/15追記: BuddiHEXと同じくヘックスビームアンテナを製造・販売するKIO TechnolgyのFAQに以下のような内容がありました;
結論から言えば「止めといた方がいい」ということになるかと思います。やるにしてもat your own riskで。
DXハンティング
話は前後しますが、17mをワッチしていたらATNOのコロンビア局がCQ ASで出て来たので応答したところ、無事にハントできました。
また、別のコロンビア局が20mに出ていたので、BNとしてこちらもハントできました。
その後もCQ POTAコールの合間にハイチ局が見えたので応答しました。結構強めに入感していたのですが、残念ながら拾ってもらえず。キューバ局も一瞬見えたりしましたが、こちらも交信ならず。
また、アフリカのATNO・アンゴラ局も強力に入感してきたので応答しましたが、コールバックがありません。下記スクショでは端折りましたが、だいぶ長いこと応答し続けた結果、2分ほどの空白の後にコールバックがあり、QSOが成立しました。
なお、このアンゴラへの応答時、アンテナを西 (ショートパス) に向けると聞こえなくなり、東 (ロングパス) に向けると聞こえるという、伝搬の面白さを体験しました。
続けてATNOのタンザニアも見えたので応答したところ、こちらは一発で拾ってもらえました。こちらもロングパスでの交信です。
この他にもいくつかのBNをハントできました。
その他
芝生の様子
前回の運用から2日しか経過していませんが、イノシシによって掘り返されたエリアがさらに広がっていました。
HF20CLのSWR測定
ダイヤモンド製品の値上げ前に、滑り込みで20m対応のセンターローディング型のモービルホイップ・HF20CLを入手しました。上部エレメントの調整前にSWRの測定です。
fcが14.220MHzあたりにあるようです。バンドの中心よりやや高いですね。取説だとデフォルトのfcはバンド内の低めにしてあるとありますが、そうなっていません。
https://www.diamond-ant.co.jp/pdf/hf/hf20cl.pdf
とりあえず、2cmほど引き出してfcを90kHzほど下げればSWRは1.2ぐらいになりそうなので、当面はこの方法で凌ぐしかなさそうです。
次回の運用
年末
27日(金)が仕事納め、28日(土)から休暇です。後述しますが30日から帰省しますので、28日か29日のいずれかの日程でPOTA運用しようと考えています。
天気がよければ (風が弱ければ) 今回と同じJP-1997 三木総合防災後援でBuddiHEX運用、天気が悪ければ (風が強ければ) 阪神あたりの3箇所の公園をモービル運用する方向で。
帰省
30日から帰省します。車で移動して山口で一泊する方向で調整中です。30日の昼に広島で、31日は早朝から山口で、それぞれPOTA運用しようかと考えています。年末年始なので公園が開いているかの確認が必要です。