カウンセラー日記 16 今年の振り返り
こんにちは、忘年会シーズンはいろんな人と会えて帰りが遅くても結果的に楽しんでる高田です。
さて今回は今年も残りわずかなので振り返りをしてみようかなと思います。実際にカウンセラーを目指そうと決めたのは今年の9月でそれ以前(今年の1月から)はフリーでエンジニアの仕事をしたくてWeb系言語を勉強したりサイト作ったりとしていましたがオンラインサロンでの出会いをはじめとした自己分析を繰り返した結果「自分のやりたいことはエンジニアじゃないんじゃない?」って気づきました。
単にパソコンが好きだっただけで仕事にした時のギャップが激しくて「自分は何のために仕事してるのかわからない」と思うようになってて今心理学を学んで何のために仕事をしてるのかわからなくなった時というのは単にやる気がないということではなく人生の目的を明確にしてなかったからということがわかりました。これを踏まえた上でもう一度人生の目的を考えて心理カウンセラーという道を選ぶことに納得出来ました。
心理学はエンジニアの時とは全く違った面白さがあり、ものづくりも楽しかったのですが人の心を学ぶことが相手の理解をするだけじゃなく自分の理解にも繋がります。自分を知ることについては自分の人生の課題と言っても過言ではないと思っています。来年は「プロフェッショナル心理カウンセラーの資格を取ること」を一つの目標にして引き続きここでアウトプットしつつ勉強していきたいと思います!
今年の振り返りというよりは人生の振り返りみたいな感じになってしまいましたが今年最後の記事はここまでです!ここまで読んでくださりありがとうございました!ではでは良いお年を!