![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156370884/rectangle_large_type_2_1796bf6c5d618ca4e0dae43e98f3e056.png?width=1200)
最近よく頂く、問い合わせについて
「急遽、会社で司会をやることになりまして・・・」
「この秋に友人の結婚式で司会を頼まれまして…」
「仕事で司会をやってみたら面白くて、ちゃんと学びたくなりました」
これらは、最近よくいただくお問い合わせです。
皆さん、ステップアップする機会をいただいているのですね!
素晴らしいことです✨
秋は学びの季節、存分にチャレンジしてください!
ただ、折角のその気持ちが折れてしまうことがないように、
又、努力の方向性を間違えないでいられるように、
良きアドバイスをいただける、ご自身に合った学び場を探してください。
私たちJPMCは「喋りの技術は一生の財産」と掲げていますが、
私たちがお伝えしているのは、ただ“司会をする”技術”だけではなく、
司会をするための ”喋りの技術”
です。
この技術は司会だけに留まらず、今のご自身のお仕事やこれから成しえたいこと、又プライベートでも、応用できるものです。
なので、受講後、たとえば会社でのお仕事で営業力や後輩等の指導に役立てられレベルアップされた方もいらっしゃいますし、
YOUTUBEなど動画での配信やファシリテーションでの実力を上げ、仕事が楽しくなったと言う方もいらっしゃいます。
さらには、司会として仕事が増えたり、事務所が決まったという方も。
”喋りの技術”を身に付けることは、ご自身のレベルアップを図る上で大切なものということがおわかりいただけたでしょうか。
さて他にも、問い合わせされる中で、よく聞かれることがあります。
「私はどの講座を受けたらよいでしょうか?」という質問です。
いつもJPMCでお勧めしているのは、
初めての方なら、司会を学ぶ基礎コース、
すでに基礎コースを受講された方には、さらにプロに近づいていく実践コース、
緊急で学びたいという方には、“喋り方家庭教師”
をお勧めしています。
中でも、基礎コース①「心構えと発声・発音・滑舌」は、
司会が初めてでなくとも欠かせない講座です。
身体の使い方を知らずに良い声はでません。
その使い方をはじめとし、ご自身の喋りを見直すきっかけの回となることでしょう。
ぜひ参考にしてみてくださいね✨
ただし今はちょうど学びの秋が深まってくるタイミング・・・
多くの方が受講を希望されてきておりますので、
ご予約はお早目に⚠️
“喋りのスキル”を磨き、一緒にステップアップしていきましょう!
JPMCはあなたのスキルアップを応援しています😊
🎤 司会者養成講座🎤
話し方の基本を学ぶことができます
🔹基礎コース・実践コースあり
🔹オンラインはお好きな日時をご指定
🔹マンツーマンで受講できる可能性あり
◇講座内容のご案内◇
https://www.promc.jp/lesson.html
🔹オンライン講座お申込み
⇒http://bit.ly/2XCnEGY
✨ JPMC顧客満足度ナンバー1 ✨
喋り方家庭教師/トライアルは1,100円
ピンポイントのお悩みをここで解消してください。
プライベートの原稿お持ち込みもOKです!
喋り方家庭教師のお申込み
⇒http://bit.ly/2ZgnwP2
ご案内はこちら
→ https://www.promc.jp/lesson.html#lesson-article4
⭐️HP・そのほかのご案内はこちら⭐️
https://www.promc.jp/
✨お読みいただき、ありがとうございます ✨
左下のニコニコマークを押してくださいね😊
💎 日本プロフェッショナル司会者協会 💎