劇作家協会についてより知っていただくためのFAQを作成しました。すでに会員の方はもちろん、入会を検討中の方も是非参考にしてください。 劇作家協会の概要について劇作家協会ってそもそもなに? 日本劇作家協会は1993年創設。劇作家の権利を守るために著作権や上演料について提言を続けているほか、新進劇作家の登竜門とも言える新人戯曲賞など、劇作家育成のための様々な取り組みを継続中。全国に七つの支部があり、劇作家のネットワークの役割も果たしています。 http://www.jpwa.
劇作家協会広報委員会presents! 会報・ト書き70号に掲載された四世代に渡る座談会、「三十年、四世代」。本動画は各世代の司会進行役が集まり、それぞれが座談会を経て考えたこと、感じたことを語りました。 「三十年、四世代」とは? 劇作家協会の会報、「ト書き」70号における企画のひとつ。現在、劇作家協会に在籍している劇作家を四世代に分け、世代ごとに座談会を行い、それぞれの世代がいま何を考えているのか浮き彫りにしていこうというもので、非常に好評を頂きました。 ト書き70
子育て中!劇作家座談会のダイジェスト版です。記事と併せてお楽しみください!
【はじめに】 戯曲を書いたら上演したくなりますよね。そもそも上演を前提として書かれる戯曲も多いでしょう。ではどんな劇場で上演したものか。地元の劇場ならまだしも遠く離れた土地にどんな劇場があるのかよくわからないものです。劇場以外にも、上演のできるカフェやギャラリー、アトリエ、空き地等々…、この場で少しづつ紹介できたらと思っています。 第1回 札幌に出来る新しい劇場「ジョブキタ北八劇場」 紹介する人・福原充則 ※2024年4月13日時点での情報です
【参加者】 ・角ひろみ(岡山県) ・棚瀬美幸(沖縄県) ・泊篤志(福岡県) ・古川健(東京都) ・前川知大(東京都) ・山谷典子[司会](東京都) (五十音順 敬称略) 【ダイジェスト映像はこちら】 …「ママ!トイレ!」と叫ばれれば、どんなにいいアイディアが浮かんでいようと強制終了。早く寝かせて仕事しよう…スローなテンポでお話ししていたはずが、気が付けばベッドの上で踊りだす息子。そんな毎日の中で、皆はどうやって育児しながら仕事してるの???と聞きたくてたまらなくなり