![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173636254/rectangle_large_type_2_74bd589c48797c7799d7fc7c8618fb02.png?width=1200)
Photo by
tomekantyou1
【恋猫と】理想のゲーム考えた
恋猫というゲームを考えた。
いわゆるギャルゲーの猫バージョン。
攻略対象はペットショップや保護猫譲渡会、通勤/通学路の塀の上から行きつけの定食屋に友人の家等、ありとあらゆる場所に潜んでいる。
種類も豊富で、追加スキン(色や柄)も大量だ。1周目クリア後は自身でデザインを変えられるお絵かき要素も登場。隠しキャラはオスの三毛猫。
一定以上のステータス(金銭的時間的余裕、住環境など)が無ければお迎えする事すら不可。運のステータスが極端に低いと、突然の転勤&ペット可賃貸が見つからない地獄のコンボが決まる事も……
ギャルゲーならお迎え=誰ルートかが確定した、くらいの段階。
毛並みや健康面等日々のお手入れで変動するお猫様のステータスもあり、好感度に大きく作用する。
スキル『神の手』を持つとどこを撫でても無条件で好感度が上がるが、通常は撫でる部位やタイミング次第な上に結構な頻度で『気まぐれ』が発動する。
お猫様から撫でろとすり寄ってきた時ですら発動する。運ゲー。
ミニゲームではおもちゃで遊んであげたり、ランダムで発生するノミ退治が出来る。
お猫様の相性やスキルによっては、リード付きのお散歩や多頭飼いも可能。
ただし脱走、病気や事故、飼育崩壊というバッドエンドも存在するので注意が必要。(完全室内単独飼いでも可能性あり)
なお、1周にかかる平均クリア時間は、約十六年。
生き物を飼うという行為には、それだけの責任が伴うのである。
こちら参加させて頂きました。(本文600文字)