先達はあらまほしきことなり

2024.1008 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32

1,就労移行訓練について(今までの認識)
 今日はなんだかヒンヤリしている。
歩いたらそこそこ暑いけど。


2,講義について(今日の気づき、変化)
 エムトーンさんでプログラミング教室5回目。
今日はPythonの初級編を終えた。
プログラミングって、同じ機能をつくるのでも答えが何通りもある。
最低限の文字量で書いて労力やメモリの容量を節約しようとしたり、あとで見返しやすくしてバグの原因を発見しやすいようにしたり。
意外と人間くさいというか、作る人の意図がたくさん込められている。
「ライブラリ」というのがあって、どこかの偉い人がプログラムした便利機能を引っ張ってくることができる。
難しそうな機能はほぼ「ライブラリ」から引用するだけなので、自分がプログラムするのは大枠だけ。
偉大なご先祖様たちのおかげで、そこまで難しくない。
ありがたや、ありがたや。

〜本日のアウトプット〜
 「VE
バリュー・エンジニアリングの略。
どんな製品を開発するか、「機能」と「コスト」の関係から考える手法。

価値向上の考え方
※価値=機能÷コスト
①機能そのまま、コストダウン
②機能アップ、コストそのまま
③機能アップアップ!、コストアップ
④機能アップ、コストダウン

 VEといえば嚥下内視鏡検査を思い出す。
鼻から内視鏡を突っ込んで喉の様子を直接撮影する。
嚥下反射の瞬間はカメラがワチャワチャしちゃって映らないけど。
恐い先生が検査するのを手伝うの、緊張したなぁ。


3,今後について(今日の学び、明日からの行動)
 次回はいよいよ自分でプログラムを書いてみるよ〜。


#福祉
#就労移行支援事業所あそライフ
#アソビゴエ
#感想文

いいなと思ったら応援しよう!