見出し画像

じいじ 保育士を目指す! 眠すぎ!

やっぱり月曜日の

 講義は、遅いから眠い!後2ヶ月ちょっとだと思えばなんとかなる?

 さすがにもう若くないので、周りの院生達の様にはやれないけど、ここ乗り切ればM2でほぼ講義無しの修論執筆生活に突入できる訳で、修士課程はたった2年だと思えば短いとも言える(私は博士課程後期も経験している)。

 それにしても、投稿論文の直しと、レジメのレポート2本が待っている訳で、きつい一週間だ。

 投稿論文の法は引用文献リストを整えるとか、推敲とかある程度形が見えているからいいけど、レジメは毎回。。。苦手だ。

 やっぱり、書く事が苦手な人間にとって、人文社会系の領域は「書けるか」というファクターが大きくて、書く事が得意な人間にとって最適な領域だと言うことを改めて思う。

 ついでに言うと、書く事と、コメント力はかなり接近していて、こういう表現力が問われるから、コメントをすんなり出せる人間は、書くことも得意な傾向が見られる。

 毎回思うのが、コメント、レスポンスペーパーを課せられるけど、はっきり言って苦手だ。自分の興味範囲で有ればいくらでもコメントはできるけど、そうでない場合が苦しい。

 大学院に通って、このコメント(興味範囲外)が慣れない。面白い講義とそうでない落差を感じる。せっかく大学院にいるのに。。。興味あるモノだけで勉強をできたらと思うが、専修免許の単位とか、大学院の研究を深める為に他専攻範囲をあえて学ぶ的な必然性があるので取らざるを得ないというより、それ程履修科目は選べないので現状の科目選択が収まりどころという感じだ。

それにしても眠い。ちょっとお昼寝します!

さて、今日はこの辺で。




いいなと思ったら応援しよう!