![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112471801/rectangle_large_type_2_4d66b0db1096e82fa6d6d8e9f2102c31.png?width=1200)
【ドラマ感想】シッコウ‼︎〜犬と私と執行官〜#4
*ネタバレを含みますのでご注意ください
終盤、シングルマザーの叫びが効いてました。
一方、冒頭の栗原くん
執行官の皆さんは知的で渋みがあって心が落ち着きます。最高の職場環境です。
かつて銀行勤めで、セールストークやマッチョな人がいる環境を苦手としていた、と。
彼みたいな子がいることは、執行官のおじさまたちにとっても役得です。お互いニーズが合ってよかったですねえ。
🐕🦺🐕🦺🐕🦺
今回のゲスト山家佳菜江役はさとうほなみさん。
『あなたがしてくれなくても』で永山瑛太演じるヒロインみちの夫・陽ちゃんが、惹きつけられるように浮気をしてしまう女性の役でした。
陽ちゃんは軽はずみだったけれども、彼女は陽ちゃんを好きだったんだよね。強そうに見えて情が深い役が合っていました。
今回も小原をすっかり惑わせています。名を呼ばれても「違いますけど」ととぼけたり、
執行から1ヶ月の猶予を与えられた間に「払います」と言いながら引っ越してしまう。
今話で、いままで女性の執行官はひとりも存在しないことと、小原は執行官になってからまだ1年だったことが判明。
その小原、
みんな普通なんだよ。
普通の人がほんの小さなきっかけや
まあ運命のボタンの掛け違いでたまたま…
本当にたまたま債務者の立場になってしまうんだ。
何も特別じゃない。
立場が変わってしまうまでの間に、必要な人へ必要な情報が届かぬものか…。
引っ越した佳菜江へ、新たな債権者から申し立てられて再度執行へ。
🐕🦺🐕🦺🐕🦺
結婚だけは絶対やめときなよ。
今の日本で結婚しても女にとって何もいいことないから。
上の子が、(下の)赤ちゃん産む頃ね、やっと寝かしつけたと思ったら、ダンナが帰って来て
「ゴハンまだ〜?」だって。
殺してやろうかと思った。
体も心も限界で、ダンナが休みの日に、きついからお願いだから手伝ってって頼んだの。
そしたら「え〜育児楽しめないんだ〜」って。
「週に一回の休みくらい好きにさせてよ」って。
ふざけんなよ。あんたと結婚してからいつ休みがあったってのよ。(略)
ケンカしても意味ないの。話通じないんだから。(略)
で、気付いたの。いない方がマシだって。
「借金なんてするなら、離婚しなければ良かったのよ」って親には言われたけど、
離婚は私の人生でベストの選択でしょ。
どれだけ辛くても、死ぬほど誰かを恨まずに済むもん。
小原は役所にも相談することを促す。
社会福祉協議会の審査に通れば低金利・連帯保証人無しの借入ができるかもと。
教えてほしいんですけど
税金て何に使っているんですか。何で家事に還元されないの?家族のためにきちんと働いている人のところにどうして少しも戻って来ないの?
なんで普通に幸せになれないの?
🐕🦺🐕🦺🐕🦺
おねえちゃん、子どもの頃、ママと二人暮らしだったんだ。そのときにママとしたお約束があるの。
1日1回、いや3日に1回でいいから「ありがとう」を言おうねって。嬉しいなとか思ったときに、ちゃんと言うの。
「ご飯ありがとう」とか「お手伝いありがとう」とか。「ありがとう」だけじゃなくても「これ美味しいね」とか「今日も頑張ってるじゃん」とか。
不思議だけどね、家族ってそれだけでちょっと幸せになれるの。
(本当?)
うん、試してみて。
ひかり母とのやり取りで、現在ひかり母は温泉旅館で元気に働いていることが伺える。連絡は取り合うがべったりし過ぎない関係のよう。
いつも優しいひかり。小原とも途中ケンカしたけど、ちゃんと仲直りしてた。
ファーストサマーウイカ店長が保護犬ちゃんたちへ熱い思いを語るのと、ひかりの親友・夏奈ちゃんは鋭いツッコミを刺してくるのも毎回の見どころ。
また次回も楽しみにしております。
読んでいただきありがとうございました。