見出し画像

食物アレルギーとの闘い(第二弾)

皆さんこんばんは♪

いつもノッピー(ソーシャルワーカー21)の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!!

☆Kindle出版しました!!読んでいただけると嬉しいです✨KindleUnlimitedに入っている方は追加料金なしで読めます!!

☆ノッピー(ソーシャルワーカー21)は「𝕏」もやっています!よろしければフォローお待ちしています↓↓


本日の内容は「食物アレルギーとの闘い(第二弾)」です

9月頃にこういった記事を投稿させていただきました。

ノッピーの子どもは食物アレルギーがあり、負荷試験を継続してアレルギーと闘っていました。妻がアレルギーの食材を調理して子どもに食べさせる担当を頑張ってくれました。

当初は妻がブログ等で発信すると思っていましたがなかなか発信できず、私が先に投稿した流れです。

しかし私が投稿をする問題が一つあり、アレルギー対応を一番頑張ったのは妻であり、私は補助的な役割。そうなると私が投稿できるのは一部分になってしまいます。

子どもがもう少し大きくなれば妻がアレルギーのことを発信することもできると思います。

現在だと難しそうです。

妻の頑張りもあり、アレルギーを克服できつつあること、そういった経験を他の人に伝えたいです。そこで私なりにアレルギーのことを発信したいと思います。

今悩んでいる人に「他にも頑張っている人がいる」「一人で抱えないで」というメッセージを残したいと考えています。

少し前に𝕏でこんな投稿をしました。

子どもの食物アレルギーがわかったときの話になります。

興味のある方に読んでいただけたら嬉しい限りです。

短くなりましたが本日は以上です。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

明日もよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

ノッピー(ソーシャルワーカー21)
よろしければ応援いただけると嬉しいです!! いただいたチップはnoteの活動費に使わせていただきます!!