![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145779620/rectangle_large_type_2_2083d4e623dfae132accdb071d1dcaf9.jpeg?width=1200)
宗教や信仰についての雑記 #163
◯システムアップデート
システムアップデートの通知がスマホに届くことがしばしばあります。
システムをアップデートする理由は、利便性の向上、不具合の改善、セキュリティの強化の3つが主なものだそうです。
ただ、アップデートデータが大きく、アップデートに時間がかかる場合もあり、また、アップデート後に予期せぬ不具合が発生することもあるそうです。
それでもセキュリティの強化しなければデバイスが危険にさらされてしまうので、やはりアップデートはするべきなのでしょう。
その際、バッテリー残量が少なくて、アップデート中にバッテリー切れになると、システムが破損する可能性があそうです。事前に十分なバッテリー残量があることを確認する必要があるようです。
そういったことを調べていたとき、私たちの認識というシステムも、定期的にアップデートしなければならないかなと、ふと思いました。
世の中は常に動き変化しているので、そのアップデートを怠ると誤ったものの見方をしてしまう危険性があります。
ときに、古くなったり偏ったりした考え方の脅威にさらされる可能性もあるとも思います。
宗教や信仰といったことについても、それは当てはまるのかもしれません。
ただ、そのアップデートを行おうとする際に心身が疲弊していると、新たなものの見方を受け付けられないことも考えられますので、その点にも留意が必要なようです。
この先何歳になっても生きている限りは、認識というシステムを最新の状態に保ってゆきたいと思います。