見出し画像

承認欲求モンスターの日常④【超ショートショートまとめ】

堀田絵里は上司から「体調が悪いなら」と早退を持ち掛けられた。

きっかけはその日何度もオフィスに響いていた堀田絵里の咳払いだった。

咳払いは風邪気味の堀田絵里が同僚から心配されるためのアピールであり、早退の提案はそれを見抜いた上司の遠回しの叱責だった。

咳払いは止まった。

架空の現代人、堀田絵里の日常を描いた超ショートショートのまとめです。
堀田絵里はチヤホヤされる年齢を過ぎてしまったため、SNSに架空のセクシーな美少女のアカウントを作り、「いいね」を集めることで承認欲求を満たしています。
堀田絵里が架空のアカウントを作るようになった経緯については、〈堀田絵里のプロフィール〉にて。

冠鳥天狗より

〈堀田絵里のプロフィール〉


承認欲求モンスターの特徴は下表の通りです。 男女によって若干の違いが見受けられます。

承認欲求モンスターに関するメモ

【承認欲求モンスターの性別ごとの特徴】

参考:


「私絶対、演技性パーソナリティ障害」

堀田絵里は同僚の側で馬鹿デカい独り言を言った。

それは聞きかじった病名を言って人の気を引こうとする堀田絵里の常套手段であり、本心から自分を病人だと思ったことはなかった。

しかし同僚は目を丸くして言った。

「あ、それは本当かも…」

「え」

後から演技性パーソナリティ障害について調べ(本当にそうかも)と悩む堀田絵里。

「ファッション障害者」

洞窟に入ると、旅団は腰を屈めて進んだ。

重荷を背負う者にとって、その体勢は苛烈なものだった。

大半の者は見て見ぬふりをしたが、数人が重荷を背負う者を支えた。

すると空箱を背負って人を騙し、注目を集めたり楽をしたりしようとする者が現れた。

皆は本当に重荷を背負う者に手が回せなくなってしまった。


承認欲求モンスターは次のパーソナリティ障害に該当する可能性があります。

承認欲求モンスターに関するメモ

【承認欲求モンスターが該当する可能性のあるパーソナリティ障害】

  • 自己愛性パーソナリティ障害:自己を過大評価し見た目、才能、努力などにおいて自己評価通りの評価を求める

  • 演技性パーソナリティ障害:派手な外見・演技的行動で注目を集めたがる

参考:


堀田絵里は嘘松ツイートをネタにしたポストを投稿し、嘘松を皮肉った。

これは嘘松と同じ承認欲求による行動だった。


「承認欲求を承認欲求によって非難する」

眩いオーラを放つスターがいた。

群衆は押し潰しそうな勢いで詰めかけたが、スターは偽物だった。

チョウチンアンコウが餌をおびき出そうと疑似餌を光らせていたのだった。

その事実は他のスターが傍に立ち、醜悪な本体を照らしたことで明らかになった。

他のスターも疑似餌であるが。


承認欲求モンスターは注目を集めるために、嘘をついたり過激な言動をしたりします。
この「注目を集めるために嘘をつく」特徴は、嘘松と一致します。

承認欲求に関するメモ

【嘘松に関する情報まとめ】

□嘘松とは

反響を得ることを目的にSNSに投稿された真偽不明で嘘や誇張まじりの体験談・目撃談、またはその投稿者を指すインターネット・ミームである。

□語源

嘘松の元ネタは、2016年頃に「アニメの『おそ松さん』そっくりな人に出会った」という内容のX(当時Twitter)への投稿である。
嘘であると見抜いた5ちゃんねる(当時2ちゃんねる)のなんJ民が、投稿に登場する「おそ松さん」そっくりな人を指す言葉として嘘松を使い始めた。
やがて「おそ松さん」のキャラクターをアイコンにしているXアカウントに、嘘をついて注目を集めようとする共通性が見られたことで、そのようなアカウント・投稿を嘘松と総称するようになった。

□特徴

〈主な特徴〉

  • 知り合いの話や盗み聞きなど、語り手が第三者である

  • 登場人物による対話形式、自身の心の中のツッコミ

  • 居合わせた人々が過剰に称賛する(拍手喝采、思わず握手した、一同感動など)

  • 事後にオチがある(何かに目覚めた、爆笑しながら何かを殴るなど)

  • 腐女子がイケメンの萌え言動に悶絶する

  • オタクがマニアックな趣味を肯定される

  • 横暴な人物を正論で成敗する

  • 家族の感動・爆笑エピソード

  • 一文で事の顛末を書き切る

  • 登場人物の分かりやすいキャラ化(ギャル、外国人など)

  • 電車や学校、マックなどが舞台

  • 心の中でツッコミ入れる

〈定番フレーズ〉

  • 「聞いた話なんだけど」

  • 「寝ぼけてたんだけど」

  • 「外国人の友達が言ってたんだけど」

  • 「~って話、する?(したっけ?)」

  • 「それでは聞いてください」

  • 「現場からは以上です」

  • 「拍手喝采」

  • 「お互い握手した」

  • 「スタンディングオベーション」

  • 「何かに目覚めそうになった」

  • 「実はアレ、私です」

〈定番シチュエーション・登場人物〉

  • 鋭い洞察を披露する公共交通機関で遭遇した幼児

  • 颯爽と現れクレーマーを撃退するイケメン・美人・外国人

  • マックやスタバなどで遭遇した女子高生・サラリーマンの会話

  • 日本を礼賛する外国人の友達、 日本を批判する外国人の友達

  • 萌えミリ(美少女×軍事)に理解のある元帝国軍人

  • 幼稚園・学校で子供がしたとされる巧妙な会話

  • キレると手が付けられなくなるという危険人物アピール(記憶がなくなる、笑いながらボコるなど)

  • 若い頃の有名スポーツ選手に勝ったなど、過去の経歴を利用した自慢

□関連用語
本当松……嘘松の対義語。本当のことを発信するアカウント・その投稿。
盛松……嘘とはいえないまでも、盛っていると判断されるもの。

参考:


堀田絵里は「女優を脱ぐ」ことにした。

それまで彼女が入り込んでいた50代の某女優は、30歳と言われても遜色ない美貌を保っていた。

が、朝の情報番組にドラマの番宣で出演している女優の頬にくっきりと浮かび上がるほうれい線。

堀田絵里は冷めて背中のファスナーを下ろしてしまった。


「実在する有名人になった妄想をして承認欲求を満たす人」

スポットライトを浴びているトラを着ぐるみにして中に入り、トラに向けられる称賛、羨望、嫉妬を自分への評価と前向きに錯覚して楽しむが、スポットライトに照らされなくなった途端、トラを脱ぎスポットライトを浴びている他のトラを着ぐるみにする、本来の姿では見向きもされないキツネ。


承認欲求とは他者・自分自身からの承認・評価を求める欲求です。

心理学者のマズローが唱えた『欲求5段階説』では、

1つ目:三大欲求
2つ目:安全欲求
3つ目:帰属欲求

以上が順に満たされた後に生じる4つ目の欲求であるとされます。

承認欲求モンスターに関するメモ

参考:倫理用語集


読んでいただきありがとうございました。
承認欲求モンスターの方が理想と現実の折り合いを付けられますように。

挨拶

いいなと思ったら応援しよう!