
たかしの菜園日記 空豆の翡翠煮
採れたての空豆を翡翠煮にしてみました。色がとにかく綺麗で見惚れてししまいます。翡翠といえば新潟県の糸魚川で取れ、古代の重要な交易品でした。勾玉で見たことがあります。翡翠煮はエンドウで作ることも多いようですが、空豆の翡翠煮は上品で極上です。
レシピも色々ありましたが、今回はシンプルに砂糖(空豆500gに砂糖50g)と塩で仕上げました。個人的にはちょっと甘めでした。出汁汁、ミリン、お酒などを使用するレシピもありますので、次回にまたトライしようと思っています。
採れたての空豆を翡翠煮にしてみました。色がとにかく綺麗で見惚れてししまいます。翡翠といえば新潟県の糸魚川で取れ、古代の重要な交易品でした。勾玉で見たことがあります。翡翠煮はエンドウで作ることも多いようですが、空豆の翡翠煮は上品で極上です。
レシピも色々ありましたが、今回はシンプルに砂糖(空豆500gに砂糖50g)と塩で仕上げました。個人的にはちょっと甘めでした。出汁汁、ミリン、お酒などを使用するレシピもありますので、次回にまたトライしようと思っています。