見出し画像

替歌とUber Eats

息子が「都道府県テスト」のときに、歌ってたやつです。

よく出来ています。どこで知ったんだろう。
アニメ「鬼滅の刃」の曲、「紅蓮華」の歌詞を都道府県に変えて歌っています。
息子が唐突に歌い出すからおっかしくてw

「ほっかいどぉーう、あおぅもりぃ、いわてぇとあぁきたぁーー、みぃやぎぃ、やまがたぁ、ふくしまあぁぁーーーー♪」

ここから前奏です〜


感情を込めて、眉間にシワを寄せて歌い上げます。ビブラートつけて伸びやかに♪
都道府県に感情を込めるって変ですね。
とにかく近所に聞こえるから大きな声はやめてw

3年生の時から歌っていて、この歌のおかげで「都道府県テスト」はバッチリでした。
4年生になると、「県庁所在地テスト」もあってそれは替歌がないので自力で私と覚えました。
津市と大津市、松江市と松山市…
私も全部言えなかったので😨勉強になりました。

県庁所在地の歌は昔、「森高千里のがあったなぁ」と、ぼんやり思い出します。

いつの時代も、歌で暗記ってあるんですね。
とても役にたっています。

youtubeの「ロックンロール県庁所在地」を見て、森高千里って美人だなって再確認しました。ギターも弾けるんかい。
気取ってないし、これってダサいことをワザとやってるんですよね?

学生のとき読んだエッセイで大槻ケンヂが、森高さんを絶賛されていて(なんで?やっぱり美人だから好きなんでしょ)とひねくれていたんですけど、大人になったらすごさがちょっと分かりました。

✳️

「鬼滅の刃」といえば、近所に「炭治郎のコスプレ」のUber Eatsのお兄さんがいます。
「善逸」や「富岡さん」のときもあります。

あの緑と黒の模様の羽織を着て、髪もセットして、クロスバイクに乗って颯爽とお仕事されています。

2019年からアニメ1期が始まったので、かれこれ5年はコスプレされていますね。
初めて見たときビックリしました。都会だと普通にコスプレしてる人いるんでしょうけど、田舎だと目立ちます。


近所の公園で遊んでいる子供たちも、お兄さんを見かけると「あ!炭治郎だ!」と指さしてます(コラ)
お兄さんも慣れていて、にこやかに手を振っていました。

一度、ショッピングモールのフードコートで
お兄さんを見かけたことがあります。
お仕事中だったのに息子が近づいて「こんにちは!」と、いきなり挨拶しても「こんにちは😊」と落ち着いた口調で感じの良い挨拶を返してくれました。

プロ意識が素晴らしい。Uberの四角いリュックが、禰豆子ちゃんの入ったカゴみたいでほんとに炭治郎でした。アザもありました。


Uber利用したくなりましたが、おケチなので未だに利用したことはありません。

鬼滅の刃のアニメは4月から「柱稽古編」がスタートします。

「刀鍛冶編」が終わってしばらくぶりの新シリーズです。

アニメのない期間でも、Uber のお兄さんは炭治郎のコスプレをしていました。

連載中の漫画のアニメって、1クール終わったら少し間を開けて次の1クールになるし、しかも
次もアニメ化されるか分からないので、
鬼滅がもう流行ってなかったらどうするんだろう…お兄さん、「呪術廻戦」のコスプレするんかな?とか余計な心配をしていました。

4月からアニメが始まるので、まだまだ鬼滅のブームは終わりませんね。よかったです。

お兄さん、お仕事頑張って!と、母親目線で思うのでした。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?