
【男の主張旅】○○○井で最強と思うお惣菜
ぶら~りとあてもなく主張旅をしている秀玉こと2156です。
今日も駅周辺をぶらぶらしています。
あたしの主張旅には舞ルールがあるのです。
第1条 ホテルの朝食ブッフェを楽しむことを目的とする。
第2条 旅先では飲食店(カフェは除く)に入らない。
但し、地場の案内人、家族についていくときはこの限りではない。
第3条 夕飯はホテルの部屋でボッチ飯とすること。
2 ボッチ飯の予算はアルコール込みで1500円を目安とする。
3 当日のボッチ飯の惣菜は値引きシール品を優先すること。
第4条 目的地から、さらに遠出をしないこと。
但し、半額セールなどのお値打ち品購入はこの限りではない。
第5条 家族へのお土産は必ず購入すること。
2 焼き菓子は、成分表を見てバター使用品を購入すること。
第6条 名物にうまい物なし。よくよく気を付けること。
今回の主張旅は第3条と第4条がメインですね。
店舗数が増えたなと思うのが食品スーパーの「〇〇〇井」さんですね。
あたしも駅近なので良く利用しています。
お値段少し高め、お味は普通といったところでしょうか。
もちろんあたしの感覚ですよ。ごかいしないでくださいね。
ちょびリッチなこのお店を利用する人は様々、
最近はOLさんが増えているように感じています。
あたしは、この商品が20%引きのシールが貼ってあれば買います。
オクラの胡麻和え、299円です。このお店では最廉価クラスですね。

これまでも駅近のお店で購入、ホテルでボッチ飯。さらに翌日のお昼にもします。どうしてって、これけっこう量があるんですよ。食べきれません。
捨てるのはもったいないし、あたしは、お昼にはこだわっていないので、
なんでも食べられる雑食人間です。他のお店のお惣菜の蓋に盛りなおしました。これで約半分です。
すごいですね。これで半分ということは150円の20%引きで購入したので、132円(税込み)ですね。

これで半分ほど、これは名古屋のホテルでのボッチ飯でした。
オクラもゴマは栄養価も高いし、体に入れておきたい栄養素ですね。
明日食べることにして、残りの半分はそのままホテルの冷蔵庫に保管して、
チェックアウトの時にカバンにいれてガラガラとぶら~りとします。
そしてお昼に食べるのですよう。
冬なので、傷む心配が少ないので助かります。
あたしは、カバンにしまってある食材を考えて、電車の暖房や、
太陽の日当たりには気を付けてますよう。
あたしの主張「そのお店の一番を見つけよう」でした。