中央銀行による資産縮小を具体的に考えてみます
TwitterでFRBによるQT、つまり資産縮小がちょっと話題となっていたので、随分と久しぶりとはなるのですが、中央銀行による資産縮小の具体的な流れを考えて行きます
資産縮小なので文字通り資産が縮小されて行く訳ですが、その際に、どのくらい市場に影響が出るのかは誰も正確には分からないし、正確には数値で分析することは出来ず、かなりの推測により株式市場や債券市場、為替市場などへの影響が推測されているだけとなります
勿論、私も正確な数値を上げて、それぞれの市場に与える影響など出来ないし、かなりざっくりとした見方しか出来ません
出来るのは基本的な資産縮小の流れを可視化して、その流れから見て、どのような市場に影響を与えて行くかだけとなります
では無料で公開するのは、ここまでとして後は有料記事で書いて行きます
ここから先は
2,936字
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?