![マガジンのカバー画像](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_magazine_header-fcef937b52acc29928856475838f16e16c530559fc5e72d04d56d795ceb0dc0f.png?width=800)
私はアメリカの株式市場に投資しています
アメブロやTwitterで日々、株式市場や債券市場、為替市場、商品市場、アメリカ経済、アメリカ政治、日本経済、日本政治など分析し予想した…
¥300
- 運営しているクリエイター
#日経平均
今日の日経平均の終値から割高となっているのか、それとも割安となっているのか、それを金融理論の基本となるCAPMから簡易的に考えます
株式市場とはミクロ経済学における完全競争市場が実現している市場であり、完全競争市場における価格決定メカニズムにより株の価格となる株価は決まっているという市場となります そして金融理論とは株式市場が完全競争市場が実現していることが前提となり理論が構築されていて株価は理論値で推移しているとの前提から構築されています 実際にS&P500は過去10年以上にわたり一時的な乱高下を除き理論値で推移しており、見事なまでに理論通りで推移しています 日経平均も売買に占める外国人投資家の比
¥100