見出し画像

バーテンダーししょーの挑戦〜『TikTok収益化』の巻

2月は商売は辛い時期である。

先日も言っていたが、二日間、誰も来なかった日もあり、気持ちもやられていたのだが、その悔しさを握り締めてTikTokのライブ配信での収益化に挑戦していた。

先週からであっただろうか、

まずは始めること、そして続けること、失敗を恐れず、その結果から学ぶこと。

そんないつもの感じで始めてみたのだが、本日4回目にして、初のギフトをもらい収益化に成功した。

多分だが、ギフトをくれた方は、穏やかで控えめな女性という感じであった。

配信の中で、それこそTikTokの生配信をするという事への考え方や、とりあえずやってみようということを女性へのアドバイスとして送ったのだ。

そしたら、催促することもなく、ギフトがさらっと送られてきた。

1円のギフト🎁が5つであったが、その初めての感動は、noteの記事が売れた時と同じように嬉しかった。

やはりまずこの第一歩というのがどれだけ重要か、というのが改めてわかる。


そして、下手だから「上手くなってからやろう」とか「自分には無理そうだからやめておこう」という考えでは、いつまでたっても何も生まれないということがわかるであろう。

だって、私の配信も、ただ適当に喋っているだけなのだから、うまいわけがない。

ただ一つ、いつものように確信したことがある。結局、回数を重ねるしかない。

そのたびに、失敗から学び、トライ&エラーを繰り返し、自分のテーマや考え方、喋り方ができてくるのだ。

何を始めるにも一緒である。

"考える前に始める"

しかないのである。


敢えて、ましゃ(福山雅治)の言葉を借りて
懲りずにまた言わせてもらおう

『ヤルやつになれ』


今回は、日本円にして4円という結果ではあったが、満足である。なぜなら収益化が目標だったのだから、もうできているではないか。

いつも言っているが、0を1にすることが難しいのである。1になってしまえば、後は努力と継続次第で青天井。

でも、その0→1にするというところでつまずく人が大半である。

とりあえずそんなに難しくないのだから、しのごの言ってないで、まずは0を1にしてみよう。

まずは初めてのことをめんどくさいと思ってしまうその癖を抜かなければいけないのではないだろうか。

やってみたら、こうも世界が広がるものだと、人生が開けてくるだろう。そして簡単な事でも1つやれたことが必ず自信につながってくるであろう。

さぁ、暗闇の中で飛べ!

まずは第一歩だ。


さて、最後に。

もともと、私のプロフィールのページに、私自身のTikTokのアカウントにジャンプできるようにしてあったので、今度生配信をするときはnoteでお知らせするので、ぜひTikTokのアカウントを作って入ってきていただきたい。まだまだ練習がてらの配信が続くが、そこは、皆様の優しさに甘えながら遠くスキルを上げさせてもらえたらと思っている。

そのためにも、ぜひTikTokのページにジャンプして、私のフォロワーになっていてもらえたら幸いである。そうすれば、配信の時はすぐに通知が行くと思うので、すんなりお会いできるであろう。

ではTikTokの生配信の中で、お会いできたら、ぜひ

『noteの記事を読んできました』

とお知らせ願いたい。そうすれば、きっとまた話も弾むであろう。

いつも一方的な私の話を読んでもらうことが多かったが、今度はそちらで皆様の直のご意見やご質問にお答えできたらと思っている。

いいなと思ったら応援しよう!