
Photo by
maikakashi
薬学生。その進路先でもいいんじゃないでしょうか
病院実習が同じだった人と飲み会に行って、2次会に行かずに早々と家に帰ったりょっちです。
最近、年のせいか2次会で23時までカラオケでウェイみたいなことが出来なくなりました。まだ、20代だけど!
というわけで、飲み会では、時期が時期ということもあり就職先の話になるのですが、みなさん結構悩まれているみたいですね。
話の中で、
「国立大学を出たうえで、ドラッグストアが新卒で入るのってどうなんだろう」
っていう人がいたのですが、いや、ドラッグストアの人に謝れよ(笑)と思いました。
地域の人の健康相談に乗りながら、調剤や幅広い処方箋にも対応でき、食品や洗剤などの消耗品の販売も行え、経営について深く学べる、ドラッグストアは最高だと思うんですよね。しかも給料は病院、薬局と比べて一番高い。
国立大学を出ていようがいまいが、薬剤師免許を取ればどこだって働いてもいいんですよ。それに、地方の薬局だからいいみたいなことは必ずしもそうではなく、車の運転が必須だったり、医薬品の確保に奮闘したり、給料が意外と低かったりします。
自分がやりたいことを優先していくべきですね。
ハイボールはもう飲まないぞ!