![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156969788/rectangle_large_type_2_28e7315aaa9f3f926c6afe03e6c4dd42.png?width=1200)
Photo by
_s_a_s_s_a_
ハンドメイド 失敗だらけの試作品
この所、前から考えていたデザインがあって、
それを作るためそこに時間を割り当てていました。
ところが幾つか作っても、
思ったような感じにならず、
失敗作の山、山、山………
布ものならほどくこともできるし、
ビーズを繫げただけなら外せるんですが、
レジンなのでどうにもならず処分。
(各自治体によって違いますが、
レジンの失敗は硬化してから不燃ごみです)
加工しなおして作品になるならOKなのですが、
今回のものはそれも無理。
時間と材料が無駄になってしまいました。
レジンの気泡ならある程度、
電動ピンバイスを使って修復もできますし、
枠を使って入れたものなら、
除光液ではがすことも可能です。
こういう事は時々あるんです。
頭の中で描いていたものを、
絵にしてみて、
それを試しに作ってみる。
途中までは、
「おっ、これはいいのでは? 」
と思っても、
出来上がったものを見たら………
「う~ん? 」
悪くはないが、納得がいかず、
このデザインは諦めました。
時間を置くとアイデアも変わるので、
それまではさようならです。
色と形の組み合わせ。
難しいですよね。
まぁこれも技術のアップと考えれば、
前向きにレベルが上がったんだと思えるかな?
失敗作も宝の山かもしれませんね。
いいなと思ったら応援しよう!
![アネラ](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)