見出し画像

【感謝日記43】スタッフを知るための良いツール

 昨日は社内でマネジメント研修を行った。目的はマネジャー育成というよりは自分がどれだけ仕事を前向きにできているか気付きを得てもらうため。  
 やってよかったことがある。スタッフの全員が今、目の前にある仕事が上質世界に入っていないということがわかったことである。スタッフの上質世界には家族との時間やプライベートの時間が入っており、このままでは仕事で成功することはないと感じてしまった。
 仕事がすべてではないのは言うまでもないが、一日の時間の中で仕事が占める割合は高い。この時間を充実し、楽しめるように上司としては工夫する必要があることを痛感した。
 早く担当をもってもらい仕事にやりがいと責任感をもってできるようになってほしい。社会人として他でも通用する人材を育成することが日本のためもとより、お預かりしている親御さんのためにもなるであろう。
 この研修を進めてくれたアチーブメントの筒井さんに感謝。

いいなと思ったら応援しよう!